二郎の豚、めちゃくちゃに重くて僕大好きなんですけど
これを家でも食べてみたい!!!!!
ということでレシピを調べてみたんですけど、これがめちゃくちゃ簡単みたいで・・・・・・
作り方をざっくり説明すると、任意の豚をタコ糸で縛って、ネギとかキャベツの芯とかで2時間煮込み、そのあと醤油とみりん風調味料、あとしょうがを混ぜたものに10分間漬け込むだけ・・・・・・らしい。
え、めっちゃ簡単じゃね・・・・・・?
ということで作ってみた。
今回使った肉はこちらです。肉のハナマサ、久々に行ったんですけどめちゃくちゃ安くてびっくりした・・・・・・。あんま安いってイメージそこまでなかったんですけど、いろいろ肉見てたら普通にやすかった・・・・・・。
個人的には鶏モモ肉がグラム58円とか、豚バラブロックがグラム98円とかそういう価格帯だったら安い部類のお店って判断することにしてます。肉自体あんま買わないので相場観はそんなもんです。
で、これをネギとかで煮込んでいくわけですけど、まじでやってることが簡単なんですよね・・・・・・。IHに煮込み機能があるのでそれを使って放置するだけです・・・・・・。
で、最後にタレを作ってジップロックに入れて肉に染み込ませると・・・・・・
こんなのができあがります。
で、お味は・・・・・・
豚だ・・・・・・。
味は合格です。まじで美味しい。ただ、今回は肩ロースを使ったんですが、ちょっと僕が求めるものと比べると脂身がびみょう・・・・・・。
なので今度は豚バラを使ってみようかなあと思ってます。二郎だと関内店とかが豚バラ使ってるらしいですしね。
あと、この豚・・・・・・ふつうに
おつまみチャーシューとして有能ってことがわかったので、今後人を家に呼ぶ際の軽食レパートリーに入れようかなあと思います。余ったら冷蔵庫に入れといてレンチンするだけで美味しいし。ありえんほどうまい。
ってことでまた作ったらtwitterか日記かなんかで報告します(笑)