メモリアルの夏合宿といいますか、夏の松本練習会が終わりを告げてしまわれました。
まぁ、わりと色んなお方にtwitterをフォローしていただいたりして顔は広められたので、コンセプトに沿った動きはできたんじゃないかなぁ〜って感じです。
とはいえ、去年みたいな明らかにやりすぎなだる絡みはやらないよーに気をつけたつもりなんですけどね。(笑)
というか嫌われても気にしない強靭な精神力が今はもう失われているのだ笑 僕は自分の個性が嫌いなのだ笑)笑
合奏の途中で新しいフォームを思いついていろいろ実験してみたりして、まぁ収穫はいろいろあったんじゃないですかねって感じですね。
相変わらず音程がびみょいですが、ある程度練習してきたからか、去年みたいな惨状にはならなかったので(笑)よかったんじゃないかなあ、って。
ただまぁ・・・・・・やっぱあれですね。「思い通りに弾く」練習しかしてこなかったので、リズムが全体的に激甘なのがだんだん気に入らなくなってきましたね。
冷静に弾くってのは僕はあんまりそもそも好きじゃないんですけど、そろそろそーいう、メトを使った練習も取り入れようかなとも。
というのも、暴走すると萎縮しちゃうんですが、クールに周りと合わせる”余裕”が生まれたら、”表現”へ意識を向けても萎縮しないで弾けるかもというか。
まぁそもそも、前プロはトップやらせていただいたんですが、走り屋になってトップとしての体を為せていなかったのがかなーーり申し訳無さありましたね、、、
別に僕やるなんて一言も言ってなかったけど
あと、やっぱ特に緩徐楽章に顕著なんですけど、譜読みがちょっと甘かったなーっていうか。
練習してないのバレましたねえ
もーちょっと譜面が頭に入ってたらなーって感じですね。とはいえ、土日しかまともに楽器弾けない社会人生活の中ではよーやった方なんじゃないかな???って????←
とりあえず、冬までにはもちっと形になるように仕上げたいなぁって感じです。音程ももう少し改善できたらなーって感じです。
右手もちょっと安定感が足りないというか、キチガイみたいなsfzかけるとちょっとブレることが往々にしてあるのが気に入らないので、そのへんも練習したいかな・・・・・・。最近そーいう感じの技術が要求される曲をやってなかった気がして、完全にできるつもりになっていた(笑)
とりあえず、せっかくのご縁を無駄にしないためにも冬の練習にもできたら参加しよっかなーと目論んではおります(・∀・)たぶんお金は、、、あるはず、、、(笑)
めっちゃ関係ないんですけど、直接売名行為してない人からもめっちゃフォローされるんですけど、一体なにがあったんですかね・・・・・・これまで以上に口を気をつけないとなぁって感じですね・・・・・・。(笑)
僕はどうしてこんなにも気持ち悪いんだろうなぁ・・・・・・。
いっつも言ってから、あっしまった・・・・・・ってなる・・・・・・。
だから僕はだめなんだよなぁ。
あと気づいたんだけど、僕って自分は冗談ばっかいうのに「冗談が通じない人」なのかも知れない。
わりと人の言うことを真に受けてしまう・・・・・・。
やっぱり、僕は僕であることをやめたい・・・・・・。この人格さえ捨てられたら、もう少しみんな幸せにしてくれると思うんだけど・・・・・・。
ね、コロンちゃん。ごめんね。。(笑)