いまドル円のショート持ってるんですけど・・・・・・
いまこんな感じです。
なんかやけにでかい枚数持ってるんですけど、これ実はもともと
ガンマトレードするつもりで持ったっていうポジションなんですよね。
そもそもドル円なんて大して動かないし、比較的短期で決済するつもりならポジション多めに持っててもいいやろと、そういう思想の元、普段は1枚〜2枚で入るんですけど、一気に6枚入れてみたんですよね。
損切りになるにしろ、どうせ週末には決済するしなーみたいな。普段はスイング意識のトレードしてるんですけど、デイトレ寄りで値幅も取るつもりなかったからポジション増やしたって感じです。
4日の22時28分ってのはこのへんかな。ピボットに反応したきれーーーーな三尊が完成してて、その戻りを待ってエントリーしたって感じです。15分足でもダイバージェンス起きてたし、反転するならここかなみたいな。
まあもし上がっても上からナンピンで叩いていけばいいや、ってな感じですね。
ということで、さすがにここまで来たら一旦反発するだろうと思われるラインにレバレッジぎりぎりの指値注文ぶっこんどいたんですよね。それが残り2つの注文ですね。
余剰資産がなくてなぜか最初のエントリーよりも枚数減ってるんですけど
そしたら
ものの見事に踏まれたって感じですね。にしてもなんでこんなに吹き上がる?????って感じでしたけど、ドル円にしてはまじでおぞましい上昇ですね。なんか一時期
含み損が4万円になってたのは覚えてます。
まあ半年ぐらい前に7万損切りしたのに比べればマシだよな
いやまじで焦りましたね。さすがにこれはいかんなと損切りタイミング探してたんですけど、戻りを待つ間もなく上昇していきましたからね・・・・・・。
ただこういう加熱相場はいつか終わりを迎えるはずなので、どこまで戻っていくかを見届けて、明らかにダメそうなら損切りってプランに変えたんですよね。あとガチホするにあたってもうひとつの大きな理由として・・・・・・
上の方に白い線があると思うのですが、これは
200日SMAですね。ここを明確に破られるようであればもうn万の損失だろうが切るしかないのですが、いくらなんでも相場は加熱しすぎなので、反転するならココなんですよね。
もっというとトレンドライン、日足レベルの直近高値などの節目が揃っているポイントなので、ここはさすがに一旦反応するはずなんですよね。まあここでナンピンできれば良かったんですけど、これ以上傷が広がるとまじで退場が視野に入るので、ガチホするだけに留めました・・・・・・。
雇用統計とかあったんで気になりすぎて眠れなかったんですが、相場が加熱しすぎてるのでセルザファクトが起こるかなと思いながら監視してたら、やっぱりセルザファクトで一気に売られたので助かりましたね。ここ買いで入れてたら強かっただろーなあ・・・・・・(笑)
で、その結果こんな感じになって、トレンドラインがきれーーーーに下向きにブレイクワンタッチしてるので、まあ救われそうな感じはします。ドル安が続くのかどうかはわかりませんが、とりあえず105円近辺まではホールドしたいなと思ってます。まあ動きが悪そうなら損切りなり建値決済なりすると思うんですが、いまのとこ損失は4pipsだけなので、まあこれぐらいの価格帯なら、みたいな。
個人的にはドル高機運自体は高まってる気はしてるんですけど、まだまだわかんないですね。金利が露骨に上昇してるんですけど、米株の調整が終わるか、このまま下降トレンドに入ってしまうかに因るんじゃないかなあ。まあチャート的にはドル円が104〜105円ぐらいに調整した後、ドル高になってくれたほうが見やすくて助かるんですけどね。ポンドドルとか売りたいし(笑)
そんな感じで相場を見てるって感じです。まあキツい1日でしたね、と。
にしても、まさかドル円がこんな値動きするとは思ってなかったので、ポジション傾けたのは明らかに僕の油断だったなあって感じですね・・・・・・。まじでゲボ吐きそうでした(笑)(笑)(笑)