2020.7.7
ファンダメンタル情報をカレンダーにぶちこんでみよう【FX日誌#17】
FXの話ばっかしてますけど、最近の生活の軸がFXになりつつあってマズいですねと。
そのせいでyoutubeの更新が途絶えてるのは正直ある
まぁFXとyoutube、どちらか片方軌道に乗せられれば僕の人生はひじょーーーにラクになるので、資金があるうちに目指していきたいところですね。youtubeは最近ちょっと諦め気味なとこあるんですが、それでも本腰入れて半年でチャンネル登録者数500人、要するに目標ラインに到達はしてるので、とりあえず今年中には1000人行・・・・・・けばいいなあ()
まぁ今年中に1000人行かなかったらセンスなさすぎってずっと言ってるのでそれまでは頑張りたいです。まぁ900人ぐらいいけば来年も続けるとは思うんですけど、最近は方針がコロッコロ変わっててですね・・・・・・。
っていうのはおいといてですね。youtubeに関してはまあまあ感触自体は悪くない印象なのでじっくり育てていきたいところなんですが、僕が美少女でもないので(?)バズる予感がまじでないので地道な活動が求められるわけでございます。はぁーーーーー
っていうのはおいといてFXですね。
相場が荒れるタイミングといえば、例えば
雇用統計発表時とか色々あるんですけど、そういったタイミングってあんまり僕掴めてないんですよね。
そこでそういったイベントをカレンダーにぶちこんでみましょう!!っていうのが今日の日記のテーマです。
といっても現状たぶん活用できないんですけど、時期が近づいてきたらいろいろリサーチして、実際のチャートの動きを見る、みたいなことをしていこうかなと。
過去検証すればいい話ではというのはおいといて
とりあえず情報を拾いやすそうなFOMCと米雇用統計だけはぶちこみました。僕はポンド円が
好きなので(!?)あんま関係ないかもなぁと思いつつも、クロス円ゆえ多少は引っ張られるかなと思ってこういう情報にはアンテナたてておこうかなとは思ってます。
まあほんとはポンドドルの情報がわかればいいんですけど・・・・・・
何を知ればいいのかよーわからん・・・・・・。
とらえず直近の大きなイベントとしては7月30日にFOMCがあるみたいです。これが何にどう影響するのかはあとで調べるとして、あとは月末とかの為替の急変動とかにちゃんと身構えて対処できるように・・・・・・なりたいなあ(笑)