動画に関してなんですが、毎日投稿することにメリットを感じなくなっているので、とりあえず週に3本のペースぐらいで投稿しようかなぁと思っている昨今です。
それよりも、twitterとかでの宣伝活動を積極的にしようと、せこせこフォロワーを増やそうとしているところでございます。
あ、どんなアカウントかってのは動画の概要欄にしれっと書いてあります。たぶん誰も興味ないと思うのでいちいちこっちで紹介してないんですけど、勘違いされそうなので言っておきますと僕が普段使ってるアカウントとはまた別のアカウントの話です(笑)
まあつまり僕がいま抱えてるアカウントは4つあることになるんですけど、アカウント増やしたい病みたいになっててアレですね笑
一応、それぞれに明確な理由があって作ってるつもりなんでいいと思うんですけど、増えたなあ、、、って感じはしますね。まぁこれ以上増えることはさすがにないでしょたぶん・・・・・・。
ただ、パーソナリティを殺したのが選択ミスだったのかどうかはわからないのですが、やっぱそう簡単にはフォロワーは増えないっすね(笑)
とはいえ、フォトジェニック成分を多めにすることで、自分が予想していたよりかはフォローを返してくれることが多い印象はあります。
んで、この日記を書いている時点で第31回までの制作が終わってるんですけど、
思ったより悪くない動画ができるようになってきた感はしてきたんですよね。
近々twitterのアカウントのほうにも動画を載せることになると思うんですけど、とりあえず4月中にチャンネル登録者数10は超えたいですね(笑)
他のチャンネルにコメントして売名活動とかしたいんですけど、いまいちコメントする内容ないんですよねえ・・・・・・どーーーしたものか(・ω・)
ただ、動画のクオリティ自体は、現時点で僕ができる中でいい線行ったクオリティかなぁみたいな印象を受ける動画がぽつぽつと自分の中にあったりします。
まぁ見てる人ならわかると思うんですけど、わりと普通のグルメレビューから
一歩踏み外したような動画が意識されてましてね。
具体的にいえば
わりと煽り成分多めだったり、どっちかっていうとグルメを題材にしたトーク動画、というスタンスでいきたいなと思ってまして。
そういう路線のyoutuberが同業者でいるのかどうかはそこまでちゃんと調べてないのですが、たぶんいないと思ってます。
っていうか普通にグルメレビュアーとして活動しようと思うと
おそらく絶対に勝てないので、僕は斜に構えたひねくれた動画を作っていきたいなぁと思ってましてね。
どっちかっていうと
シニカルな笑いが提供できたらなぁみたいなとこあります。最初はね。
まぁほんとはもっとストレートな笑いが得られるような動画にしたかったんですけど、僕が持ってる感性じゃ無理でした(笑)
ただ、前にも言ったかも知れませんけど、きちんと経路とか住所とか値段とかをはっきりさせるのは心がけてたりしまして、そういう意外にも実用的な面もあるってのがセールスポイント(?)のつもりです。
ほんとはなぁ・・・・・・美少女が食べてるシーンとか撮影できたらなぁ・・・・・・理想的なんだけどなぁ・・・・・・。。。。。。