明日から学校が始まりますが、生活リズムを考えなければなりませんね。
で、思ったのは
帰ってから作業を始めるとしんどいことがあるわけです。
今日なんてその典型で、今日はサークル行ってきたんですが、帰ってからなんかすげー疲れましてね。
OBなんてまじで何もやってないのにね。
なんというか、すごく全てがめんどくさいというか、憂鬱とまではいいませんが、気力が沸かない。
とりあえずさっさと寝たいといった感じです。こんな状態で何かやろうってのがそもそもしんどいのです。
さて、明日から学校が始まりまして、図書館が確か9時半まで空いてくれるんですよね。
つまり、多少の時間の融通は利くようになります。
僕が色々やりたいと思っている中で体力というか、精神力を使うのはどう考えても勉強及び研究です。これを最後に持って行きたいところです。
つまり
プライベートなものは午前中にやるということです。で、その後学校に行って色々やる・・・・・・と。そういう生活リズムです。
ただしテスト週間だけは
普段勉強しない癖に低学年どもがわらわらと湧いてくるので、静かな席を予めとっておかなければなりません。取られたら勉強どころじゃないですし、そもそも席がなくなってしまいますしね・・・・・・。
と、そういう生活リズムでしばらくやってみたいと思います。
夜にやることは日記ぐらいしかないので、日記書ける体力がある日は日記書いて、さっさと寝て早起きしてプライベートの時間を増やそう、と。そういう魂胆ですね。
余力があれば、朝に筋トレでもして目を覚まそうかなと思ってます。(笑)
ちなみに、この日記は翌日の10月1日の朝11時に書いてます。
すみません10時に起きました。
まぁ、前日の疲れを取るのに時間がかかったと解釈しましょう・・・・・・。眠い時に頑張って起きても
結局学校で眠くなるだけってのは学習済みです・・・・・・。(苦笑)