久々にFXの話書くなあ・・・・・・(笑)
あ、29日の日記はリアアカが裏垢みたいになってんなあみたいな話だったんですけど、書いたはいいものの公開する必要あんのか?って思ったので1年後公開にしときます笑 でも、自分の中では大した話じゃないです(笑)
4月のショックから、自分のエントリー手法とか考え直して色々やってたんですけど、5月の収益はいまのとこ
プラス2万円って感じですね。まだ31日の月曜日が残ってるので確定ではないんですけど、まあプラスで終えることはできるんじゃないかなと。
まあ
未だにフランが捕まってるんですけど(笑)、これはもう放置すると決めてるので放置します。いずれ来るドル高局面、つまりテーパリング絡みの上昇で救われなかったら観念して切る予定ですが、それまではガチホです。微々たる量ですがスワップが手に入りますしね。
逆にスイスが利上げするとかテーパリングするとか言い始めたらマジではやく切らないとゲボ吐きちらかして空中霧散することになります(笑)
ポンド円のショートはちょっと失敗した感あるんで、プラマイゼロで決済するかどうかみたいな感じですね・・・・・・。わからんけど・・・・・・。
さて、5月は比較的指値注文をしてみたり、短期足のトレードに失敗してみたりと(笑)、自分に向いた手法、改善点などを色々考えてたんですけど、その中で1つ浮かんだのは
短期チャートに翻弄されてるなという意識だったので、基本的には日足を見て、いい感じの水平線とかがあればそこに指値を仕込むなりアラートを設定するなりする、というやり方にシフトしてきました。
で、それはいいんですけど、自分がチャートに翻弄されているのを感じたので最近は意図的にチャートを見ないことが多かったんですけど、今週とかどの為替も動きが少なくてマジで暇だったのでほんとにチャート見てなかったんですよね。
ただ、思ったのは
そういう時こそブレイクを虎視眈々と狙うべきだったってのは感じました・・・・・・。
例えばポンド円とかこんな感じのチャートだったんですけど、もうひと目みてわかる三角持ち合いです。
この三角持ち合いを15分足とかで探してはしょーもない結果を残してたので(笑)、もう15分足とかで探すのはやめたんですけど、長いことつまらん動きをしているということは
複数のチャートで持ち合いが発生しているということに他ならならず、改めて見てみるとクロス円全般が似たような形してて、チャンスを逃した感がすごいんですよね・・・・・・。
まあこのポンド円の上昇はファンダ要因での上昇だったのでアレだったんですけど、複数チャートを見て複合的にチェックする姿勢が欠けてたなあ、って反省しておるんですよね・・・・・・。
複数のチャートが連動した状態になってる時こそがチャンスだったなあと反省です。そういう状況って損切り条件も明確になるのでエントリーの優位性が高まるんですよね・・・・・・。
いやあ、難しいけど奥深いねえ、と。まあ一応FXは続けてるんですよって話でした。とはいえ今の相場は昨年のドル安トレンドとかと違って動きが少ないというか、明確なトレンドがまだ出てない相場なので、大きく取れないしやることが少ないなあってのが正直な感想ですね。
まあこういう相場では「なにもしない」が正解なんでしょうけど、こういう相場が続いた時の闘い方とかも知っとかないと将来性がないので、一応ちゃんと向き合うことにはしています。投資の知識は絶対に自分の助けになりますからね。
もしダメだったとしても「こんだけ頑張ってダメなんだったら自分には向いてないんだろう」と
資金が少ない若いうちに結論が出せるということも大きいです(笑)
まあFXに関しては、最初の半年で30万溶かしましたけど、それ以来は実はずっと横ばいか微増はしてるので、成長曲線でいえば実はいい感じというか想定通りというか、先人たちと同じというか。だからそんなに不安にはなってないです。
飲酒サークルを育てながら、焦らずじっくりと、自分の中のパターンを組み立てたいなと思っております( ˇ-ˇ )笑