なんだかんだずいぶんと久しぶりの動画投稿になった気がするんですけど(※n回目)、なんとなくこういう動画を撮ってあげてみました。
まあ前々から画策している、当チャンネルの路線変更・・・・・・とまではいいませんけど
もう少しパーソナリティを出したいという気持ちで作った動画になります。
これも前に記事で書いたんですけど、僕のチャンネルはあくまでも
「飲酒サークル」を中心にしたブランディングがしたいと思ってて、そのためには
僕「自身」に求心力が欲しいと思ってるんですよね。
あともう一つ、ずっと悩んでることとしては、お酒の話オンリーだとどうしてもカジュアル層にアクセスできないという悩みを抱えてたんですよね。僕は
お酒をカジュアルに楽しむ層に「触れる機会」を提供したいし
そのための「飲酒サークル」でもある、というビジョンがあるんですよね。
あと、やはり面白い動画投稿者は基本的に
ピエロでなくてはならないと思ってるんですが、お酒紹介でピエロ化することはできないです。ふざけてても面白くないし、やっぱりああいう動画は「有益な情報」こそが全てだと思うんですよね。色んな路線を試しましたけど
あのフォーマットに未来はないわとは思ってます。
その結果
お酒紹介動画はある程度「割り切って」作るという結論に達したんですよね。あくまでもお酒の紹介はお酒に興味あるユーザー向けですし、現状僕のチャンネルの主な集客先であることには変わりはないわけです。
ただ、僕にしかないものを考えたらサークルになってきますし、そのサークルはお酒の布教やシェア以上に
友達作りの側面が強いのです。そのためには僕自身が
ある程度「魅力的」な人物でなくてはならないんですよね。
ただ機械的にレビューしているだけのレビュアーに人は寄ってこないですし、それ以上に僕は
どうしても「新規市場」を開拓しなくてはならないんですよね。酒の話だけ聞きたい人はバーテンダーさんに話聞けばいいやんって僕も思いますし、僕自身お酒のプロでなければ
「プロ」になるつもりもないのでね・・・・・・。
という思惑を抱えて、今後どうするか考えた結果、
ちょっと「関係ない」動画を小出しにするという作戦を思いついたので、それを実行してみた・・・・・・って感じですね。
ただ、当然「コンテンツ」である必要はあるのである程度の新規性だったり「僕らしさ」だったりは必要なんですよね。
何の特徴もない一般男性に人は興味を示しません。だから、日常動画っぽくしつつも、「タンドール」という
ちょっと頭おかしい要素を加えてみた・・・・・・って感じですね。
まあ、このワード自体にそんな求心力はなさそうなんですけど、今回の動画はあくまでも
こういうタイプの動画を作るとしたら、どういう編集になるのかな?というのを試してみた感じですね。
そう、トークや台本ではおもしろさを加味できないかな・・・・・・と思ったので
なんとかしてテロップを頑張ってみようという練習もこの動画で試されてたりはします。テロップで無理やり笑いどころを作る感じですね。
まあ・・・・・・それは素材が悪かったみたいなとこがあってうまくはいってないんですけど、とりあえず3〜4本に1本ぐらいのペースでこういう変化球を伴った動画を出していこうかなあという作戦ではいます。なんかが当たってくれればいいなーみたいな気持ちと、あと単純に
こういう動画を撮り慣れたいって感じです。
既存の視聴者さんをちょっと置いてけぼりにする感じはするんですけど、いまの僕に必要なのは、お酒という「コンテンツ」ではなく
「人間として」おもしろいという印象をどうやって作るか、が焦点だと思うんですよね。ずっと言ってますけど、最終的に動画って内容よりかは
「人柄」で見てもらうものだと思っているので・・・・・・。
ただまあ、これはかなり長く厳しい戦いになるとは思ってますね・・・・・・。僕の精神が持つだろうか、って感じです( ˇ-ˇ )
まあ案の定、再生数の伸びは最悪ですし、意味のわからない低評価もついてますしね(笑)
ただ、僕は割とこういう動画は好きなので、既存の視聴者に媚びを売るというよりも
こういう動画も見てもらえるようなチャンネル「にする」という、ブランディングを頑張る時期に入りたいなあと。そういうことを思っているわけです。
ずっと言ってますけど、お勉強番組チャンネルに未来なんかないんですわ。少なくともその路線からはなんとしてでも脱したい。サークル活動という「人という魅力」を基軸にしたコンセプトならなおさらです。
とはいえ、やっぱ既存の視聴者からの印象は悪そうなので、こういう動画作成はちょっと慎重に進める必要がありそうですねえ・・・・・・とも( ˇ-ˇ )