月末なので収支報告をしようかなと。先に言っておくと
敗戦報告です(バカかな?)
まあ誰も興味ないと思うので
全体はPDFにしましたが、結果を言うと
マイナス17万らしいですね。7月に稼いだ分がパァだよ・・・・・・。
ただ今回の場合は
割と原因がはっきりしてるので実はそこまで深刻に捉えてないです。
8月ぶんということで過去に日記に書いた日記と重なる部分がありますが、目立つ部分を取り上げてみます。
1.ドルフランの暴落
具体的にどういう思惑でポジションを取ったのかというと
この日の記事で注文を入れたポジションですね。
実際、途中までは調子良かったんですが
何らかの事由で大暴落して損失を抱えることになりました。
で、これで終わらせておけば良かったんですが、なんと僕は
自分の相場観を信じ強引なナンピン策を決行。これにより爆死し、大きな損失を抱えることになったわけですね。
まあ敗因はこのストーリーからわかる通り、
自分の引いたラインを過信しすぎなとこです。
後々お勉強した時にわかることなのですが、チャートを見る時の基本マインドは
自分の相場観などクソであるということを意識しておかないといけないな、と感じた事故なのでした。この損切りだけで7万ぐらいマイナスになってます。たぶん今だったらこういう失敗しないというか、
初回のナンピンに失敗したらもう観念すると思うし、そもそもドル安相場ってのを認識してるワケで、もっと言うと・・・・・・
日足レベルでこういう形になってて
上昇トレンドの形がまだ見えてないのに「上昇トレンドと決めつけた」のが間違いだったと思います。たぶん今でもポジションは持つ形ですが、小ロットで様子見し、ダメそうなら切る、って感じになりそうです。
2.ロット増やしすぎ問題
これも
この記事で問題視してた記憶があるんですが、
自分の相場観を信じてロットを多く張る問題点についてですね。
天井と底を取れるのであればいいじゃん!!という考え方に基づいた強気のエントリーなんですが、結局この作戦が様々な問題点を孕んでることが発覚し、爆死することになるわけです。
ロットを多く張ることで必然的に損切りラインが近くなり
イレギュラーな動きに翻弄されるというのが僕の負けパターンなことを認識しました。
実はこれ何回か過去に繰り返してるハズなんだが
まあ日足とか週足のライン付近で、自信があるならロット増やしてもいいとは思うんですけど、チャートを監視できるなら追撃という形を取った方がアドかも知れない、っていう話でした。
3.パウエル砲
たぶん僕が
初めて経済指標に「翻弄された」と「認知した」トレードですね。
このへんのトレードが該当するかな。ポンドドルとか
見てて悲しくなるような往復ビンタを食らってます。
いやまあ、デイトレ、スイングでこの相場に勝つのはたぶん
どう足掻いても無理だったと思います。
見てよこの相場。
拡大するとこうです。
嫌がらせみたいなヒゲ見えません?
これまじで
一瞬で50pipsの乱高下が発生したんですよ。まじでそんなバカな、って思いましたもん。
経済指標というかどっちかというと
要人発言によるチャートの暴れだったんですけど、ここでの敗因は
経済指標・要人発言の影響を軽視していたのに尽きます。
注目度が高そうなイベントの時は、含み益がそんなにないポジションは精算しておくとか、
ちゃんとチャートが落ち着いてからエントリーするとかやり方はあったと思います。あるいはこれだけ乱高下するのであれば
スキャルで狙うっていうのも手かなと思います。ちょっとリスキーですけど一瞬でお小遣いはてにはいりますし、あとこういうのは
損切りを巻き込んでわかりやすく跳ね上げるので、乗り遅れなければ意外と利益出せると思います。
何回も見たもんそういう現場
要人発言がある、というのはちゃんと情報収集してて認知していたものの、その影響力を軽視していたが故の失敗です。次からは気をつけて、注目度が高そうなイベントが発生した際はきちんと備えを作っておこうかなと思います。
チャートが見れないなら指値や逆指値を置くなり、そもそもチャートが見れる状態なのであれば
不用意に入らないとか。対応はいくらでもできると思います。
ゆーて平常時は割と体感勝てるようになってるんですよね。僕が負ける時って大概そういう突発的な、イレギュラーな動きに
翻弄されてる時なんですよね。あとは
自分の思惑から外れた位置で唐突に現れるレンジ相場とか。
そういう時こそナンピン使って切り抜けろって話なんだが
何やっても勝てない、みたいな感じなんだったら僕はFXを辞めるべきって感じなんですけど、こういう傾向を見てみると
平均ではなく局所的に負けてるんですよね。で、そのトレードが大体
僕の感情に引き起こされた事故だったりするんですけど。
だから最近は、エントリー根拠はよほどきれいな形じゃないかぎり
日足のトレンドラインを基本根拠にしたし、それに基づいたトレードをしています。ロットも控えめに入ってます。基本的にロットを張る場合は
チャートを監視できる状況下での追撃という形で実行した方がいいかな、と。
そういう反省を踏まえての9月です。現状、収益がマイナス30万で
毎月10万の損失を出してることになるんですけど、今月に入ってようやく手法というかルールが安定を見せてきたので、これでちょっと続けていきます。
が、なんか前にも言いましたけど
FXは"趣味"としてやることにしてコアにはしないというスタンスにしました。マネーゲームとして楽しむのに留めておき、これで生活費を稼ごうなどという考えは一旦置いとくことにします。仕事も増え、youtubeも調子は悪いですが課題が見えてきて、もうちょっと育てられそうなので。