この前、話にちょろっと出しましたが、
「名刺」ってあるじゃないですか。
一応僕もビジネスマンとして数ヶ月やってきたので、名刺の必要性に関しては感じておりました。
業務でも使いましたし、あと
マーケティングのセミナーなんか行った時は名刺めちゃくちゃにばら撒きましたね。もう無用の長物だがな!ぶわっはっは。
ということで、交渉に先駆けてオリジナルの名刺を作る必要に迫られてきました。
とはいえ、別に最初ですしロゴもただのGoogleフォントを丸パクリすることはほぼ確定的なので、デザインに関してはそんな気にするつもりはありません。
問題なのは
どうやって作んの?ってことですね。
名刺は厚紙?に印刷して所定のサイズに切ったりするわけですけど、それをどう作っていくかなんてのは触れられてないですね。
まぁどう考えてもどっかがサービス提供してるので買いましょ。
一応、コンビニで自作することも可能みたいですが、意外とコスパ悪いんですよねこれ。
業者に頼めば、片面モノクロであれば100枚140円とかで手に入れられますね。ただ、さすがにモノクロはセンスなさすぎなので片面カラー340円ですかね。あ、
プリスタって会社のページ見てます。
一般的に名刺の入稿はイラレのファイル、つまり拡張子aiのファイルを受け付けているようですが、僕はイラレ持ってないので厳しいですね。CS2が無料でバラ撒かれてるみたいなんですがいちいち用意するのめんどいです。
ただ、このプリスタはjpgでの入稿を受け付けているみたいで。
なんでpngちゃうねん...
まぁ、調べてみたらpngをaiに変換すること自体は可能っぽいので、jpgの品質があまりよろしく無ければ無理やりaiで入稿すればいいかな・・・・・・
と、いうことで、作ってみます。
作りました。ゴミみたいな出来ですが必要な情報は書いたのでよしとしましょう。笑
しかしなぁ、これでいいんでしょうかね。不安だけがのしかかるなぁ、、、