今日は教授と面談してきました。そりゃまぁ、自分の学生がいきなり中退しますとか言い始めたら事情を聞かなくてはいけませんからね(笑)
とりあえず、何故中退を決意したかを簡単に話したり、まぁあと一ヶ月なんだから単位は取っといた方がおすすめだよみたいなこと言われたりもしましたが、そもそも研究室生活に耐えられないっていう理由が第一に来てるので、もう学位を取る意思がそもそもないのでそのアドバイスは受け入れないことにしました(笑)
別に弱音を吐くつもりじゃないんですが
普通に生活してるだけでずっと泣きそうになってます。自分でも自分の精神がすり減りつつあるのを実感しています。別に悲しいとかそんな感情じゃないけど、ずっと涙が出そうな感覚があるんです。まぁどっちかっていうと泣きたいんでしょうかね。意図的なものじゃないのでよく分かんないんですが、とりあえず自分がおかしくなっていってるのは実感としてはあるので、さっさと地に足つけたいところですね。
ただ、こんなとこで吐き散らしたところで何にもならない現実は知ってるので、そんなもんかと気にしないことにはしてますけど、現状自分の精神状態としてはそんな感じです。まぁヤバいですね(笑)
少なくとも内定さえもらえれば、4月入社か10月入社かどっちになるかは知りませんけど、「確かな」希望が見えるのでまぁなんとかなりはします。きっと。
将来が決まりさえすれば、また旅行行ったりでリフレッシュもできたりしますしね。ただ今はそんな余裕がないので、まずは余裕を作ってから考えましょうと。
ってことで、今回は企業の選び方、です。
昨日の記事で説明会の予約を入れまくったんですが、どんな基準で選んだのかってわけですね。
いくつかの基準を設けたんですが、まず
聞いたことある企業の名前が入ってたら切りました。
例えば、豊田だったり三菱だったりNTTだったり。
前にも言いましたが、僕がやりたいのは開発であって保守じゃないし、特定のハードや環境に依存するような開発はたぶん楽しくないです。
そこは例え給与が多少高かろうと血肉にならなさそうなので切りました。
ほんとは独立系
(親会社に依存しない開発ができる)か否かも見たかったんですが、別にそこはあんまり関係ないかな?ってことで、参考程度にしましたが、そこまで重視はしないことにしました。こだわりすぎると選択の幅が狭まるので。
ただ、あまりにも大手の影響を受けるようなとこだと制約がすごそうなので切りました。僕が入るべきなのはたぶんベンチャー企業なので。
次に収入ですね。大事です。
まぁはっきり言うと
(学部卒の)月収22万をボーダーにしました。
金の亡者かよ(笑)って言われそうですけど、まぁやっぱり
短時間で絞るにはある程度アルゴリズム化しなくてはならないわけでしてね。
最初は21万円ぐらいで選んでたんですが、ちょっと数が多いので月収22万円以上の企業を優先して候補に残しました。
別に給与を最優先にしてるわけではないです。本当に給与を再優先しているのであれば賞与とかチェックします。収入って月収じゃなくて年収が大事ですからね。
ただまぁ、そんな計算やってられないので月収だけを見ました。手取りがどうなるかとか一切考えてません。そんなのはもっと候補が絞れてから考えるべきです。
給与をチェックした意図ももちろんありまして
ちゃんとした給与を与えられる会社は業績が安定している証明だと僕は思っています。
すごい短絡的な発想ですが、逆に家計が火の車な企業はどうしても給与は低くなります。やばい会社はそれだけ不健康な運営をしている可能性が高まります。
例えば
設計すらロクにできない会社かも知れないっていうね。ただ動けばいいプログラムなんて僕でもその気になれば書けます。僕が学びたいのは、効率性やセキュリティを意識した高級な作業であって、そんなデスマーチの産物みたいなのを量産するとこに入るのは嫌ですしね。
まぁ大学生で言い換えれば学歴フィルターみたいなもんです。その会社の本質ではないかも知れませんが、一つの指標たりえます。
ただ、あくまでもボーダーなのであって、上限がどうとかはあんまり見てないです。
カネよりもどんなことができるか、仕事を楽しめそうかっていう指標の方が大事ですからね。苦痛を伴う仕事より、エネルギッシュで前に進んでいく仕事をしたいですしね。
それに、技術力とコネが揃えば独立だって目指せます。大事なのはパワーであって、マネーじゃないと思います。
でまぁ、候補の絞り方としてはそんな感じですね。欲を言えばフレックスタイム制とかあればいいかなとは思いますが、正直選り好みできる立場じゃないのでその辺は二次面接に進める段階辺りで考え始めても良いかなって感じです。
まぁ、実際のとここういう選び方はあまり参考にならないというか、よくないとは思いますが、こういう選び方が自分でまかり通るかなって思ってる理由が以下の2つです。
(1)IT系ベンチャー企業って提携先のジャンルが違うだけでやること自体はある程度似通ってる(ハズ)
(2)SE系の求人は引く手あまた
っていう2つの前提・・・・・・
というか偏見に基づいてます。
実際人手が足りてないのは知ってるので、こんな無茶苦茶な選び方でもなんとかなるだろうとは思っています(笑)
とりあえず、説明会に行って、違和感を感じなければそのまま選考を受けてみよう、そして拾ってくれたところで色々できたらええな、って感じではいます。
僕が嘘をつかない限りこの日記がググられて見られるのは承知の上でこの就活の話を書いてるんですけど、
はぁ?こいつうちの会社テキトーに選んでるだけじゃん(笑)落としちまえ(笑)(笑)って思われても別にいいかなって思っています。
どっちかっていうと、僕の正直な気持ちとしては
雇われた会社の中でできることを頑張りたいという気持ちが強くてですね。そりゃ、僕がやりたいこと全部、あるいはそれ"だけ"できる会社なんて存在しませんもん。そんな都合のいいとこないです。ソフトもハードもセキュリティもマーケティングも色々やりたいことはあるんです僕。でも、それぞれのスキルを同時に伸ばすのは不可能です。
少なくとも興味はある。選ぶ理由はそれでいいじゃないですか。僕はそう思ってるので、自分が正しいと思ったことを信じることにします。
むしろ、入る前から愛社精神に溢れてるとかそういう非現実的な就活生の嘘を信じるような会社はちょっと気色悪いので(笑)
つまり、よく言われる「御社でやりたいこと」が、その「御社」によって変わるということです、かね。ちょっとでも興味あったらチャレンジしてみたい、と。そんな感じです。
が、それを面接で言うべきかどうかは別問題なので(笑)多少は配慮しなくてはいけません。いや、空気を読むって大事ですからね(笑)わざわざ印象を悪くする理由もないですし(笑)(笑)
ただ、この日記を漁るほど僕の素性を知ろうとする人がいた場合は、まぁ・・・・・・
この日記を知られた時点で僕の思想が丸裸になるので、なるべく知られない状態で入社したいな♥ってのがあります←
まぁ企業の選び方としてはそんな感じですね。
ちなみに、今はまだ大手就活サイトしか見てなかったりします。
というのも、まぁ僕自身が業界に於ける方針が定まってないから探しようがないってのもありますが
就活サイトに掲載している=採用人数が多いっていう理屈で、まずはそこからチャレンジしてみようかなって。
僕がそもそも中退を決意したのは
同期とかが欲しいっていう気持ちから始まってるので、やっぱり同期が欲しいんです。だから、同時採用数が多い方がいいかなって。あとは自分の実力を信じるのみです。選ばなければどこかしらに就職できる自信はあるので・・・・・・(笑)
ただ、自分でも探す努力はしなくちゃいけないのですが、自分で探すとなると明確な目標というか、やりたいことを強く意識して探さないといけませんからね。それを言語化するためにも、まずは説明会に行くことにします。(笑)