3/7~神戸で"白い"プレゼント探してみた~ |
7時50分起床。予定から見れば寝坊な訳ですが、朝早く行ってもどこも開いてないと聞いたのでもういっそのこと寝てしまえと寝ました。 そこから朝食を食べたり、着替えたり、WALKMANの充電をしたり・・・まぁ、色々しましたね。はい。 結局出発下のは9時半でした(死) いや・・・本当はもう少し早く出れたのですが・・・まぁ・・・色々ありまして(笑 変わり映えしないいつもの道を音楽を流しながら歩きます。 ここで軽いノリの音楽を聞いてると、自分がドラマの主人公になった気分になりません?(笑 ちょっと足取りは軽かったですね。片田舎で繰り広げられる小さな物語・・・!みたいな(何 そんなことを思っていたら駅に着いたのでした。 どうでもいいんですが、こういう音楽プレーヤーってすげぇ危ないんですよね(汗 だってさ、周りの音が殆ど聞こえないんですよ。耳が寂しいからってかけてますけど、やっぱやめた方がいいかなぁと思いますね。 直進してる時はいいんですが、曲がり角とかすげぇ注意しますね僕。耳の聞こえない人ってこんな怖い生活送ってるんだなぁーって思ったりするんですよね。車の音が聞こえないって、すげぇ恐怖ですよ?(汗 耳は360度見渡せますけど、目だとせいぜい180度程度ですからね。後方は振り向かなきゃ確認できません。ホント怖いわあれは。 でも、音楽を聞いてると楽しいのは事実ですし、慎重に行動してますね。音楽を聞いてる時は。 どうでもいいんですけど、都市部で音楽プレーヤー流しながら自転車乗るのは危なっかしい気がするんですけどどうなのでしょう。 去年の夏頃は下校時に音楽聞きながら帰っていたのですが、今は妄想になってますね(何 ・・・だいぶ話が逸れましたけど、先ずは神戸に行きます。 目的地はハーバーランドにある「モザイク」でございます。 行きの電車で明石海峡大橋を見つけました。世界一の長さを誇る橋でしたっけ?日本一でしたっけ?何がともあれ、何かに秀でている橋ですね。 とりあえず、撮ってみたりしましたー。 実はもっといいアングルで撮れたんですけど、撮ろうとした瞬間電車に遮られました。 どうでもいいんですけど、あの音怖いですよね。幼少期はあれでビクついてた記憶が・・・(苦笑 特に事故などなく、神戸に到着しましたー! デュオ神戸ー。 去年行った大阪の旅の帰りにも立ち寄りましたね。 前回行った時は夜遅くて殆どの店が閉まってたんでしたっけ?(笑 ここからハーバーランドに向かいます。 ってか、このデュオ神戸って地下にあるんですけど、歩いてても地下ってイメージしないのが不思議です。 前回はこのエスカレーターに乗らず、右の方に見える建物(この写真には写ってませんが・・・)に入ったんでしたねー。 なんか、日記に書き残していると、記憶って残りやすいですね・・・。 こういう水の流れは大好きだったりしますが、落ちたら嫌ですよね(笑 仲良くお見合いーっ! こういうのがある街を恋人と二人で歩くのってロマンチックな気がします。あ、僕だけですか(ぁ さて、5枚目の写真にもあるのですが、街頭についてる旗みたいなのありますよね。赤と白で構成されている(と見える)のです。この写真でいうと中央からちょっと上に見えるそれです。 それにはある歓迎文句が書かれていまして、それが「ようこそ 恋人達の街 神戸へ」だったのですよ。この時点でちょっと帰りたくなったのは秘密。 まぁ、個人的に神戸は恋人達の街というより、洋の街のイメージが強いんですけどね。ありふれた都会です。 それに海がくっついて豪華になった感じですね・・・。まぁ、確かにデートスポットとしては申し分ないですね。 ただ、逆に言うと男一人で歩くのは精神的に来る街です。正直視線が辛かったです。 お、俺はこう見えてもホワイトデーのプレゼント買いに来たんだからね!!!わざわざ面白そうだからって理由で神戸まで行ったに過ぎないんだからね!!!(涙目) ってか、僕は自意識過剰なのかも知れませんが自分一人で歩くのがなんだか嫌だったりします(何 いやさー、こいつ彼女も居ないのかよと思われる気がしてさー、なんか嫌なんだよねー(ぅゎぁ) まぁ・・・女を惹きつける魅力が無い自分が悪いのは分かってますけどね!ほら!アレだよ!!!彼女居ないと不安なんだよ色々!(何 おっと、本音が出てしまいました。 まぁ、ホントにカップルが多かったですね。目の前で彼女の腰に手をあてるスケベ野郎がたくさん居ました。僕も若い女の子の腰に触れてみたいね(真顔で) ただまぁ、京都で見た彼女の顔で遊んでるのを見せ付けられた時よりはダメージは少ないんでいいんですけどね(ぁ 女の子の腰は事故で触ったことは何度もあるけど、顔は妹のしか触ったことねぇ・・・!(死 ・・・まぁ、次に神戸に行く時は彼女と行けたらいいなと思ってたりしますね。あの街は、恋人と居ると、絶対に楽しい(笑 なんか綺麗な建物だなぁーと思ったのでシャッター下ろしました。 こういう雰囲気大好きですねぇ。 石の階段ーっ! いいよね、こういうの・・・! ということでモザイクに到着致しました。あ、モザイクってのはなんていうか、ショッピングモール(レストラン中心ですけど)のことです。 決してエロゲとか出てくるアレではありませんので御安心下さい。全年齢対象です。 こういうオブジェクトが突然現れるところが、洋らしいと僕は言いたい。 どうです?結構いい街並み(?)してません? こういうところで買い物できる辺り、恋人と一緒に歩きたいと思わせられる所以ですかねぇー。 勿論、このモザイクはハーバーランド上に立地しておりますので海にも勿論面しております。 こういう雰囲気がデートスポットに最適なんでしょうねぇ・・・。 でも僕は相変わらず一人でうろついております。男一人で歩いてると、結構浮きます。皆さんが想像している以上に、浮きます(ぁ それほど神戸は恐ろしい街でした。が、意識しなければなんてことなかったりします(苦笑 僕はプレゼントのことで頭がいっぱいでしたね。やっぱりここはネタに走る男として、"白い"ものをプレゼントしたいと思いましたので。 勿論、色が白いだけのプレゼントをするなんて低レベルなことはしません。当時の予定は"白くて面白い"ものをプレゼントする予定でございました(後で考え直して方針を変えました) まぁ、2階のショッピングモールで色々探します。延々と。 コンチェルトーッ! これが遊覧船ですかね?見た感じ遊覧船っぽいのですが・・・。 公式サイトより引用すると、「大切な人とふたりで過ごすロマンチッククルーズ」とのことですので、僕には無縁の乗り物ってことですね。 船は中2の時の部活の遠征でしか乗ったこと無いんですけど、あれは良かった。できることならもう一度乗りたいですね。 にしても神戸は恋人戦略が凄いですね。何コレ。俺、恋人が居たら絶対これ乗るよ(死 突然こんな謎の物体が現れるというお約束は勿論忘れません(何 ちなみに、後ろから見ると豚にしか見えませんでした(僕だけかも知れません) 海ーーーー!!!!! 海を眺めながらショッピングを楽しめる理想的空間ですよねここってやっぱ。 いいですねぇ・・・いいですよぉハァハァ。 右下の方にコンチェルトの乗り場がありますね♪ 写真素材に使えるかなぁと思って・・・。 こういう道って、なんだか惹かれたりしません?(笑 華々しく着飾られた道より、こういう裏路地的なところの方が僕は好きですね。 もっとも、綺麗であることが条件だったりもするんですけれども(苦笑 モザイクは雰囲気攻めの建物です。 影と光のコントラストが素敵ですね。それに加わり階段の雰囲気が素敵すぎますね! 登ってみたいと思ったのですが、3階はレストラン街なので行く用事が・・・(笑 こういう道を通って行くのですよー! 全体的に小洒落た雰囲気の店が多く、やはり予想通り僕の求めているものでしたね。 こういう雰囲気が好きな人は、もしかすると僕と気が合うかも知れませんね(笑 噴水でござるー。 どことなく洋風な雰囲気を醸し出すこの噴水は神戸ならでは・・・ですね! ちなみに、この視点で後ろを向くとデパートがあったりします。 初めてハーバーランドに来た方は、先ずこの店に行くべきだと思います。 ただ、バイキングなのでお腹が空いてることが最低条件なんですけど・・・。 僕はこの見せには中2の春・・・確か4月1日かな。その辺りにこの店に行ったのですが、そこの抹茶のムースだっけ。なんかプリンみたいなものがありまして、それが美味くてですね・・・!!! 確か一人1900円程度だったかなと思いますね(今はどうか知りませんが) 質を考えると全然OKだと思いますよ! 今回はこの店で食べなかったのですが、モザイクに来る機会があったら是非推したい店ですね。文句無しにオススメできましたね。 さっきの噴水のところから直進すればありますので是非。 ・・・まぁ、普通に神戸に来れるような人はこのサイト見てないと思うんですけどね(ぁ ここでモザイクから一旦脱出します。一通り店を見ましたので・・・(笑 この時点で今回の目的は「面"白い"モノを探す!」ってことになりました。結局低レベルな発想で片付きました。 小洒落た店もいいのですが、デパートでもいいかもと思いましたので(笑 さて、この特徴的な形状をしたエスカレーターですが、僕の中ではこれは神戸名物だと思っておりますね(何 まぁ、探せばこんなものいくらでもあると思うのですが、海の町ならではの形状と景観の美しさで相変わらず光ってたりしますね、このエスカレーター(笑 ただ・・・乗り心地は微妙かも知れません(笑 僕がまず入ったのは阪急です。 名前的に堅苦しい雰囲気が漂っておりますね。まぁ分かってた話なんですが面白そうなものは見つかりませんでしたね(笑 仕方ないので向こう側にあった・・・その・・・なんだっけ。まぁ、その建物に入ったんですよ(何 阪急のエレベーター内で撮影。建物はこんな感じかな。 ここで候補が幾つか出てきたのですよ。 一応3つありまして、「たまごキャンドル」「マグカップキャンドル」「100均に売っていたアスパラガス」だったのです。最後のは何だと思うかも知れませんがスルーして下さい。 僕としては「たまごキャンドル」で済ませようと思ったのですが、6個入りで315円というなかなか辛い値段でございまして、6個もあげて何になるんだとか、そもそもキャンドルケースがなかったら使えません。そんなものをプレゼントして「面"白い"だろー♪」とか言ったら、嫌がらせにしか見えなくなります。 ただまぁ、彼女は僕のことあんまり知らない(と思う)し、たまごキャンドルはマジで冗談通じる相手にやらないと自滅するのでやめることにしました(笑 ちなみに、相手が柚子さん辺りだったら迷わず買ってました。 次に「マグカップキャンドル」ですけど、2個入りで100円というエコノミーな値段で、しかもキャンドルケース要らないという最高のプレゼント候補でした。 ただ、問題は可愛いけれども、何が面白いのか自分ではよくわからない点にありました。もうプレゼントするというより自分で楽しんでるだけですねこれ。 見た瞬間白いしなんかいいなぁーと思ったのですが、ネタとしてはいまいちなインパクトでした。 ただ、オマケのプレゼントなんだしこのくらいが妥当かしらと思って、最終的に候補に残ったのはこれでした。 で、10人居たら9人は絶対に疑問に思う「100均に売っていたアスパラガス」です。 写真は撮ってないので現物は見せられないのですが、簡単に言うとおもちゃ屋でよく売られるあれです。おもちゃです。超軽量の(笑 見た瞬間、これは素で「いい!!!」と思って手に取ったのです。100円で買えますのでとってもエコノミー! ただ、結局これは候補から外されたんですよね。 何故って・・・考えたら分かると思うんですけど・・・ホワイトデーにおもちゃのアスパラガスですよ?見た瞬間思考停止すると思うんです。 流石に相手も純粋な乙女ですからね。そういう冗談はやめた方がいいと思った・・・ という訳ではなく単に白い部分が足りなさ過ぎたという理由でした(何) いや・・・無意識の内に"白い"ことも考慮に入れてしまっていました。まぁ、僕らしいと言えば僕らしいですね。大切なところがすぐ抜けるのがろんぐクオリティー。 今思うとそういうブラックジョークもそれはそれでアリかなと思ったので、次の機会があれば買おうと思いました。 本命じゃないんで受け狙いとかする必要ないかなぁと思いますんで追加はしません(ぁ いやまぁ・・・滑ることは目に見えてるんですけどね。 ということで候補が3つ出て見事に2つ潰れましたんで再びモザイクに戻ります。 さて、まだ言ってなかったと思うのですが、さり気なく私用で同時進行で(猫の居る)ペットショップを探してたんです。 で、その過程で見つけたのがこの犬の人形でございました。 この中でも面白そうなものを探したのですが、インパクトのあるものがなかったんでさっさと消えてやりました(ぁ 歩いていると海岸に出ました。 「ふじいたかし」って誰やねん、新人のAV男優か?とか思う方多いと思いますが、実は漫画家でした。 さてさて、ネットサーファーとして個人的に思うことなんですが、「ふみコミュ」って知ってます? 女子中高生が集うコミュニティサイトだったりします。実は僕もさり気なく行きたがってます。 あの男子を寄せ付けない雰囲気が凄いですよね。いや、女の子だらけ(な雰囲気のする)サイトなんで男が寄って来そうな雰囲気がプンプンするんですけど、僕は見ただけでダメでした。入れない気がしました。 どうでもいいんですけど、トップページに一人すげぇ怖い顔の女の子が居て若干引いたんだ俺(死 自分の靴が映ってますけどわざとだったりします(何 いや・・・大阪行った時もなんか撮ってたじゃん。自分の体の一部が映るのって構図としてはいい感じだと思うんですよね。場合にもよりますけど。 そう考えるのって僕だけですかねぇ? 海よ、再び。 目の前のホテルにすっげー泊まりたいのは僕だけなんでしょうか。 神戸ポートタワーです。阪神淡路大震災にも耐え切ったんでしたっけ? どうでもいいんですけど、写真の中に偶然映ってる鳥がいい感じですね・・・。 どうでもいいんですけど、婦人服って憧れます(何 いや、そういう趣味はありませんけど、やっぱり可愛いなぁとか、綺麗だなぁって思っちゃうんですよね・・・。 神戸はその街風からなのか、洋服店が多くてですね・・・。色々マネキンに着せられてるのを否が応でも見せ付けられてしまうのですがそれがいちいち高クオリティでしてね・・・。 女は化けるといいますが、化粧品だけでなく服の効力もあるんでしょうかね・・・。 まぁ、それは僕ら男にも言えることなのですけど(笑 あ、ちなみに僕のファッションセンスは最低な自信があります。ダメな方の自信だけは誰にも負けません。 ・・・いや、それ一番持っちゃいけない自信じゃんとツッコまれたら言い返せませんね。 謎すぎる船。 更にアップ。 どうでもいいんですけど、この写真に写ってるところ、中2の頃ですかね・・・(日記に無かったので)行ったことあるんですよ。学校の遠足的なもので。 男子メンバーが暑苦しすぎて死んだ記憶があるね!(ぁ さて、ここで昼食だったりします。 流石に場所が場所で高級な店が立ち並んでましたが、その中で僕の手に届きそうなものをセレクトしてみました。 これで1100円なんですって(ぁ 丼と味噌汁的なもののセットでございます。まぁ、こんなものだろうと覚悟はしていたんで気にしません。旅行では高級品を(笑 どうでもいいんですけど、旅行先でチェーン店は邪道だって思ってます(何)雰囲気でないじゃんチェーン点(ぁ お腹は満足しないでしょうけど、僕は雰囲気を大切にしたいタイプだったりします故・・・。 びっくりドンキーを見かけたんですが、チェーン店であるという理由だけで候補から外しました。 チェーン店でもマイナーなものだったら知らないからいいやになるんですけどね(笑 因みにスターバックスだけは許せます(何 いや、あれはカフェなので休憩に使うだけなんですけどね・・・。旅行も何も関係ないですし(苦笑 まぁそんな訳で頼んだのが・・・・・・あれ、なんだっけ(ぁ とにかく海鮮たっぷりの御膳でした。味はステキな味がしましたよ。 どうでもいいかも知れませんが、ハーバーランドで昼食を食べる時は海に面していないと僕は満足しません(何 海を眺めながらの昼食ほどロマンのある食事はないでしょう!それを考えると1000円とか安いものですよ(笑 ・・・なんか、この前昼飯を試食コーナーだけで済ませた男の台詞とは思えませんねこれ。 どうも旅行時は大胆になっちまうぜ・・・。 普段頼まないようなデザートを注文しました。ドリンクとセットで350円です。単品だと300円らしいです。 これは先に来たアイスコーヒーですね。 レストランでアイスコーヒーを注文したらシロップとかがついてきますよね。あれってどうするんでしょうね。 いや、僕は何も考えずに全部投入してるんですが、あれって好みで加減したりするんですかね・・・?(汗 まぁ、そうでなかったらわざわざ出てこないでしょうしね。サービスで勝手に入れてくれる店がないところを見るとそういうことなんでしょう。 たた、個人的にガムシロップが甘さだとして、もう一つの白いのは何を調整するものなのかわかんなかったりします(ぁ クリーミー度?んー・・・なんだろ。 まぁ、僕はコーヒーは微糖が一番好きですけど、激甘でもブラックでもなんでもいけるんで気にせず飲んでたりしてね(笑 割り箸にも書いてあったのですが、目立たないのでとりあえず店の看板撮っときます。 これ、とぐしって読むんですね・・・。 なんか、とぐしというと「香具師(やしorこうぐし)」を思い出しますね。 この香具師ですけど、僕が知ってる中では唯一「読みの平仮名の方が短い単語」であったりします。 「やし」という2文字の平仮名読みから突然「香具師」という3文字の漢字になりますからね。不思議でたまりませんよホント。 他にはどんなものがあるんでしょうねぇ・・・。 船撮ってみた。 外撮ってみた。 そんなことをして時間を潰すこと約5分、ついに頼んでいた「黒糖わらび餅」が到着しました! 300円のデザートですよ!超奮発ですよ!!! イメージと違うというお約束は忘れません。 ねぇ、載ってた写真はもうちょっと多かったよね!なんでこれ1個で300円するんでしょう。 小さいのが5個6個というレベルまでなら予想してましたが、まさかこれ1個しか来ないとは思いもしませんでした。 どう思います?300円の品に見えますかね? ただまぁ、旅行中は基本的に寛大なろんぐさんは味わうことにしました(何 切るとこんな感じになるぜ。 美味そうだなぁと思っていただけたら幸いです。 まぁ、実際美味しかったですよ。1個300円とは思えませんでしたけど(ぁ でも・・・流石にこの値段はないと思いましたね(ぁ ・・・ってあれ・・・?いま気付いたけど1600円も頼んだっけ・・・・・・? もしかするとあの御膳、1300円だったのかも知れませんね(ぁ いや、1150円か。そんな値段だった気もする。 メインは指輪のオブジェです。前回大阪行った時の帰りに撮った後ろのからくりに目が行ったかたはざまあみろです(笑 恥ずかしい話なんですけど、この指輪を見た瞬間、結婚指輪交換したいなぁって素で思ったんですよね(ぁ ウェディングドレスを着た彼女がさ!その・・・アレなんだよ!!!(何 まぁ、今のこのご時勢で結婚式挙げるほどの財産があるかどうか、寧ろうちは殆どお金がない上、人脈も乏しい気がするので式なんて盛大に開けないでしょうけど・・・できることなら、結婚式挙げたいなぁーとか思っちゃったりしてさ。 ・・・まぁ、きっと指輪は親のを借りると思うんですけどね(何 どうでもいいんですけど、結婚式と言えば"誓いのキス"ですよね。 調べてみたんですけど、あれって口じゃなくて頬とかおでこにする人の方が多いらしいんですね(汗)さっき初めて知りましたよ。 ってか、今時唇をタコのように尖らせてキスする人って居るんですかね。いや、居るらしいんですけどね・・・流石に、それは・・・ねぇ?(ぁ しかしまぁ、頬って選択肢あるんですね。 ただ・・・・・・その、キスって言ったらやっぱ口じゃね?って思うのは僕だけなのでしょうかね。僕だけですか(死) 将来、僕はどっちになるんでしょうね・・・。あ、そもそも出来ないか。 ・・・あれ・・・。 今思ったんですけど、敢えてディープを選ぶ人って居るんですかね。 ってか、結婚式とか超関係ない話ですよね(ぁ なんか、いつもの日記のノリですねこれホント(苦笑 ・・・あ、忘れてました。ここでクラスメートの女子宛てのホワイトデープレゼントが確定したんです。 100円のキャンドルと迷った結果、1500円するドリームキャッチャーになりました。 写真は撮り忘れましたが、モザイク内の一風変わった店で購入しました。 入り口にインディアンな雰囲気を醸し出した人形が居たらその店ですとだけ言っておきます。 この店ですけど、先ず第一に店員が好印象でした。 割とよく喋りかけてくれます。相変わらず僕はワンパターンな応答しかしてなかったのですが、それでも楽しく買い物できたなぁと。 まぁ・・・逃げ難くなっただけかも知れませんけど。 この店はアメリカのインディアンから直輸入しているらしく、手作り感溢れるアクセサリーがずらりと並んでおります。 個人的にはターコイズを使ったアクセサリーが好みでしたね。 ちなみに1万円とか普通に越えるような品物ばっかりの店ですのでご注意を(苦笑 ・・・ってか、この店です。 説明を見れば分かる通り、インディアンな店であることは確かです。 ここで何を買ったのかと言うと、先述した通り1500円もするドリームキャッチャーを買ったのですよ。 普通に考えまして、1500円も出すのはどうかと思ったのですが、「ノホホ族」が作ったものだと聞いて、これはいけると思ったので買いました。 ちなみに、「ナバホ族」の聞き間違いである可能性が非常に高いです。 なんというか、面白いのは僕の耳の方でしたね。 まぁ・・・それをネタにすればいい話ですかね。1500円分の価値くらいは持ってもらわなきゃ困るぜノホホ族!!!(ぁ 本当は彼女に1500円も出すつもりなかったんですけどね・・・ただのクラスメートですし(ぁ でも、ネタの為なら出費を惜しまないろんぐさんは何食わぬ顔でお金を出すのでした。ちなみに、この1500円のドリームキャッチャー、店内では最安値の品物です。 ラッピングというか、なんかに包まれちゃったんで写真は撮れませんでしたけど・・・。まぁ、なかなかオシャレなアクセサリーですよ。 鹿の皮で作られているらしく、伸縮性、耐水性に優れております。触り心地は抜群!!! ま・・・機会があればどうぞ。ちなみに、1500円の次は2500円の品物でした。ドリームキャッチャーだけ無駄に安かったです。いや、値段としては高いんですけどね。 自分の分も買えばよかったかもと思いましたけど、諦めますわ(笑 ・・・そういえば携帯買ったんですけど(まだ手元にはありませんが)それにつけるストラップないかなぁって思ってたりします。 誕生日に誰かくれるといいなぁー(何 ・・・・・・今年こそ、誕生日プレゼントあるのかな・・・(ぁ) まぁそんな訳で、ネタとプレゼントが一体化した品物を選ぶことができました。 彼女に1500円も出すのは正直ムカつくんですけど(ぁ)まぁ、気にしないことにします。 ・・・にしてもうちっていい男やわー。自分の机を箒で叩いた人に1500円もするプレゼントあげるんだもんねー♪あぁ・・・優しいわぁ・・・(白目で) 我に帰ると、なんて勿体無いことをと思ったのですけど、彼女と仲良くなって女子の輪が広がるといいなぁと思いつつ準備だけはしておきます。 ちなみに、ホワイトデーのプレゼントは渡すタイミングが見つからなかったら自分の物にするつもりです(何) いやね・・・バレずにやるのって難しいんだよ。ホントに。 別に誤解を招かれるような相手ではないのでバレても問題ないのですが、彼女がすげぇ困りますからね(ぁ) 僕のキャラがあまりにも痛いので、そんな人間とプレゼント交換なんてしてると知られたらその・・・アレなんです。 ってか、噂って電光石火のスピードで広がりますからね。僕にも火の粉が飛んでくるかも知れません。 とりあえず、準備だけはしておきますけど、向こうが忘れていることを祈っております(ぁ いや・・・1500円のアクセだもん。俺欲しいよ。マジで(死 ・・・あーあ、彼女と仲良くなって、その彼女とつるんでた美少女と仲良くなれたらいいのになぁー。そんな美味しい夢見れないかなぁー。 さて、突然ですがプロメナ神戸に到着です! これを見た瞬間、どんなマネキンだよ!って素で思いましたが帽子のデザインでした。どっちにしろどんなデザインだよ。 ってか、本当に申し訳ないんですけど、ここから写真枚数が激減します。 いや、流石に店内でシャッター切りまくる訳にはいかないので・・・・・・(汗 今日の旅はショッピングメインですので、仕方ない話かも知れませんね・・・。 まぁ、そういう意味じゃないってのは見ただけで分かるんですけど、やっぱりツッコまざるを得ませんね。 7階は改装中とのことですが、もともとは何があったのでしょうかね。AVショップですかね。 さてさて、ここに寄った理由は「本屋」に行く為だったりします。 ここでは言いませんが、ある理由でちょっとした本を買わなきゃいけなくなりましてね。 ですが僕にとっては初めての種類の本でございまして、もともと本屋とかあんまり行かないのに、見たこともないようなジャンルの本を買うことになってしまい正直戸惑いましたというか迷いました。 あんまり詳しく言うと色々困ることがあったりするんですけど(ぁ)とにかくある種類の本を探していたんですね。 で、見つかったものの、今度はどれがいいのか全く分からないという最悪なオチが待っていましてね。最後には"あの人"の好みがどんなものだったか忘れてしまったりして、それはもう、目も当てられないような状況になりました(ぁ とりあえず、幾つか目星をつけて、三ノ宮に移動します。 前回行って何もせずに帰ったあそこですね。 三ノ宮での行動予定ですが、まずポートアイランドに行き、青少年科学館に行き、大丸で買い物をするという予定でございました。 で。 やっぱり道に迷いました。 ねぇ、なんでシャトルバスの乗り場がバスターミナルに無いんだよ! だから余計ややこしいのに、更に乗り場が普通に分かんねぇよ!どこだよ!どこだよ乗り場は! バスは見えたよ確かに。でも、乗り場無かったら乗れないじゃん!ざけんなよ時間押してるのに!!! と思いつつ、歩き回ったのに見つからず、ポートアイランドに行ってる時間とかないなぁって思ったので止むを得ず割愛させていただくことになりました。 写真ですが、こんな色のハト珍しいなぁと思って撮りました。 この後、もう少しアップで撮ろうとしたんですが、写真の中に見える人々が普通に道を通りやがりましたんで、飛び去ってしまいました。 個人的に、どう見ても僕はこのハト撮ってるんだからハトを飛ばさないように配慮してくれてもよかったんじゃないかなーって思うんですけどね(笑 まぁ、そこまで気が回る人って滅多に居ませんしね・・・。我侭を押し通そうとは思ってもいませんし。ただまぁ、見ててそれでも尚且つ直進したのであれば、ちょっと酷い仕打ちだなぁと思わざるを得ませんねぇ。ま、どうでもいいんですけどね(笑 僕でも実際どうするか分かりませんからね。そもそもハトを撮ること自体異常ですしね。 これって何を撮ったんですかね? その後、SOGOという大型量販店にお邪魔しました。 ってか、トイレ行きたかったんで駆け込みました。が、こういう時に限って前の人がすげぇ歩くの遅くてですね・・・。 早く行けよラブラブカップルうぜぇんだよ 3時からファッションショーとかアカペラ合唱とかのイベントがあったみたいですけど、気が向かなかったのでスルーしました(何 ってか、幼少時からSOGOはつまんないイメージあったんで早く離れたかったのかも知れません。 イメージというか、SOGOとか嫌いだーってよく思ってましたからね(死 ということで、大丸を目指して探してたんですけど、大丸は元町駅に行く必要があるのを知らなかったので無駄足を踏むことになりました。 仕方ないので元町駅まで行きます。 元町駅に到着しました。 とりあえず適当に外に行きます。 「聖書」の勧誘受けました(何) ねぇ一体何の冗談だよ!行き成り聖書の案内受けるなんてさ!普通に「あ、いいです」の一言で終わらせたけど!ってか勧誘員自体不気味でしたしね(ぁ まさかこんなところで聖書なんて胡散臭い商売してる輩が居るとはね。面白そうだから買ってもいいかもと思ってしまう僕は何なのだろうね。 ここはビシっと、聖書は自分の心の中にある!!!って言ってくれる人とか居ないかな(ぁ 僕の思う聖書はそんな具現化されないものなんじゃないかなって思ってたりもして。 しかし僕ってホントにこういう意味不明な状況に立たされるの得意ですよねぇ(ぁ) なんでこんなピンポイントに詐欺紛いの商売相手にされかけるんだろうね。聖書の案内要ります?とか突然言われて焦ったよ。案内はいいからティッシュくれ(何 ・・・やっぱりさっき言った「聖書は自分の中にある!」ってのはちょっと痛いかも知れないって思ったので少し解説を加えてみますね(ぁ 聖書の定義は人によって違うかも知れませんが、僕の中では「人を正しく導くもの」が聖書だという認識を持ってるんですよね。 で、その中の「正しさ」というものは、良識や、常識のことではなく、「己の正義」という位置づけでの正しさだと思うのです。 その「己の正義」は即ち「理想」です。 少し前に人間は理想を追う生き物だと言いましたが、その理想こそが自分にとっての聖なるものでありまして、故に聖書は自分の心の中にいつだって存在するのではないかとか思うんですよね。 まぁ、実際さっき思いついただけなんですけどね(死 それが世間的に見て正義か悪かなど関係のない話です。自分がこれが正義だと思えばそれが正しいのです。 たとえそれが間違ったものだとしても、自分にとっての聖書はそういうものだと。この世は善と悪からなっている故、良い事ばかりが正義となるとは限らないのです。 まぁ、そういうと僕は犯罪者を肯定してしまうことになるのですが、そこは心の内面が聖書がどうとか以前に汚れてしまっているとしか言えないんですけどね。 ・・・随分と無駄な話しましたね。言いたいこと伝わってませんねこれ(苦笑 思いつきで書いてるだけですんで、しっかりした軸のない話になっちゃってますからねぇ・・・。ま、気にしないでくださいな(笑 さて、神戸の南京町に到着しました。 南京町といいますと、結構有名な中華街なのではありませんか? 過去に数度、更に1度学校の行事でも行きまして、なかなか馴染み深いところでもあります。 中華な雰囲気はもうばっちり。にしても人が多いのは相変わらずですね(笑 そこかしこから美味しそうな匂いがします。 まぁ、皆様の想像通りだと思いますけど、中華料理店ばかりでございまして、ごま団子とか色んな店で売られてましたねー。 ただ僕にとっては普遍なものにしか見えませんでした(何)ので普通に通り過ぎちゃいましたねー。 そうそう、ラーメン系も多かった気がします! にしても華やかしいですねぇ・・・。 僕は中国は嫌いですが、中国のこの町並みの雰囲気は割と好きだったりします。 中央に立地するこの場所は人気のスポットであると同時に有名なところだったりもします。 何度来てもこの場所は印象深いですね。 ってかこの写真、一番重要なところが欠けてますね。 いやですね、僕の撮影スタイルはとても適当でして、カメラマンが見たら殴りたくなるような舐めた撮り方なのですよ(ぁ 構図とか考えずに、思いついた時にそのまんま撮る。それだけのものだったりします。 なので重要な部分が欠け落ちたりするんですねホント。 ただまぁ、それはそれで自然な感じがするんでいいかも知れませんね。 そういう訳で、僕の写真はよく曲がってたりするんでした。あんまりいい写真が少ないってのも何だかなぁって思うのですが、思い出は残るので気にしませんっ! 普段は悪いように言われまくっているハトですけど、こういうところに居ると自然な感じがしてステキですね! ただ、やっぱり人の落とした食べ残しを食べて生活してるようで、その狩りの腕は人間目で見ても一流だなと(何 ホント、素早く取っていくんですよこのハト。舐めてたら、君も食べられちゃうぞっ♪ 何故か裏路地に侵入しました(何 基本的にルートを考えてないのでこうなるんですね。適当に進みすぎましたね。 というわけで長城街なるところに到着ーっ! あっぷー。 いい路地だ。。。 という訳で、抜けてしまいました。 しかしまぁ、友愛と見ると、愛染さん思い出しちゃいますね。大阪に居た。 愛に染められてぇーーー!(何 結局何も買わずに終わりましたね僕。やっぱりここも恋人と来るところですね。一人じゃ正直寂しいです(何 そんなこんなで、遂に旧居留地に到着です。 旧居留地といっても、ただのショッピング街なんですけどねー。 流石神戸の街といったところか、衣類ばかりが売られております。 たまにカフェテラスとかある程度で、ほとんどがそういう系の店舗でしたね。 あ、大丸にも寄りましたよ。個人的には兵庫一の量販店だと思っておりました。 とりあえず、ここで本屋を探すのですが、何故かありませんでした。 本屋の無いデパートとか初めて見たよ・・・!本屋の一つくらい備えろよーーーっ!(死 ・・・ところで、三ノ宮でも思ったことなんですけど、都会の人ってなんだか冷たい人が多い気がします。 いやですね、都会だと人ごみで混雑する場合が多いんですが、そんな中でも早足で、多少ぶつかったとしても何も無かったことにしている人が多いかもと感じるんですよ。おばさんとか特に。ってかどこの街でも"おばさん"はウザいだけの人なんですね(ぁ 婦女淑女とおばさんは違うのだよ、根本的に。精神的にメランコリーな状態になってたり病んでる人がおばさんなのだよ(何 高級そうなブランド物を肩から引っさげて、鼻高々に人の波を押しのける(そんな無理矢理ではないのですが)姿には、僕は少し冷たさを感じましたね。肌寒かっただけかも知れませんけど(何 ってか、押しのける・・・じゃなくて、遠慮が無いと言った方が正しいかも知れません。 さすがに自分から人にぶつかっていく人は居ないのですが、遠慮がある人とない人が居たりするんですよね。 ほら、できるだけぶつからないようにしてる風に思える人とそうでない人と。そういうのは歩くスピードで分かってしまったりするんですけど(笑 まぁ・・・都会生活はそういうものなんですけどね。やっぱ冷たいかなぁとか思ったんですよねー(笑 おばさんじゃなくて、僕らは関西人らしく「おばはん」とか「おばん」(何)と言うべきだったかも知れませんね(何) まぁ、そんなどうでもいい話はおいといて、旧居留地で僕は歩きまくりました。 目的はペットショップでした。一応案内のパンフレット的なものを持ってたんですけど、店名しか載ってなくてどの店がどんな店なのか想像がつかないという罠が。 仕方ないので適当に歩くことにしました。 ・・・あれ、これってうちの影・・・?(ぁ 歩いても歩いても衣服ばかりが目につきましてね。 足の筋肉が悲鳴をあげはじめたり、もう嫌になってきましたね(何 こういう時って、一人だとすっげー寂しいんだよね。目の前にカップルが現れたら泣きそうになりましたね(死) この辺もう適当ですね。 あぁ・・・写真に夫婦的なものが映ってやがる・・・!くそう!恨んでやる!呪ってやる!!!(何 特に意味のない写真ですねー。 もうそろそろ限界が近づいてきた感じがしますね(何 ちょっと人が少ないのはやっぱ中途半端な位置にあるからかも知れませんね。。。 ちょうどこの辺りで僕は「もう二度と一人で神戸になんか行かねぇ」って思いましたね。えぇ(何 っつーか、いつのまにか迷ってましたね僕。 一人だと必ず迷子になるろんぐさんでした。何やってんだオイ。 ・・・でも、神戸の町並みは綺麗ですし、友達とか もうこの辺で二次元に逃げたくなりましたね(何 そろそろ越えちゃいけない線を越えそうですね。 この辺は写真素材用に撮ってたりするんですけど、前回もめんどくせぇという理由だけで素材追加を怠ってましたねハイ(死 まぁ、こんな道を延々と歩いていますと・・・・・・。 三ノ宮に戻ってきてしまいました(死) あれ、ちょっと待って。俺、元町で何をした?120円捨てただけ? 元町に行って何かあったっけ・・・。聖書の勧誘受けただけで終わりなんですかね。 まぁ・・・ネタとしてはそれはそれでありかも知れませんね(何 ということでなんか変な建物に入りました。ここのエレベーターはピヨピヨ言うんですね。 本屋目指して上へ登って行きます。 ホント、いちいちピヨピヨという音がして怖いですね。いや、どう見ても機械の摩擦音ですもん(ぁ 本屋に到着すると、大きすぎて迷子になりました。 しかも本屋が歪な構造をしておりまして、最深部に行って戻るだけでも結構な距離になりますね。 ループ構造にしようよせめて・・・。 どうでもいいんですけど豆を模ったキャラを途中で見つけたんですが、声優さんの声とベストマッチしていて萌えました。が、疲れていたのもあって写真撮り忘れてます(ぁ でまぁ、とりあえず目的のコーナーに行ったんですよ。 相変わらず自分の見たことのない種類の本が並んでおりまして、しかも相変わらず何を買えばいいのかと迷っていたら、30分くらい普通に経過してました(何 後ろで女の人が「ムチャぶりやんー!」と何か良く分かりませんが言っておりましたんで、僕も何このムチャ振り・・・と言ってました。一人で。 前回もでしたが、やっぱ路上ライブ多いですねこの地域。 これをちょっと見てたら突然見知らぬおじさんに声をかけられて、「あんなところでやっていいん?違反じゃないの?」って聞かれました。とりあえず僕はあまりよくわかりませんねと答えました。あ、ちなみに1度噛みました。 ちなみに曲自体は普通の曲でした。聞いててあまり面白くなかったのでさっさと駅に向かいましたとさ(ぁ ま た い た よ どうでもいいんですけど、女の子の間では足を見せる文化が流行っているんですね(笑 あ、因みに僕はこういうファッション大好きです。場合にもよりますけど基本的に好きですねハイ(ぁ ・・・こらそこ、ムッツリスケベとかいうなーっ! ってか、去年もここでジャズの路上ライブやってたんですが、ここはジャズ専門なんですかね。 まぁ、僕自身ジャズは好きなので(あんまり聞きませんけど)いいんですけどね、はい。 ・・・にしても、寒くないのかな女の子達(ぁ あんなに足出して寒いでしょうに・・・きっと。やっぱこだわりたくなるのかしらね(笑 さんちかー。 この地下街は前回行ってつまんねーで終わらせてましたけど、今回は家族へのお土産を要求されてましたんで、ビゴの店でパン買ってきます。 ビゴの店は知ってる人は知ってるかも知れませんが、有名どころのシェフが運用してるらしい。かも。僕は知らん(ぁ 銀座にもあるらしいんで東京都にお住まいの方は探してみるといいかも知れません。 ・・・・・・銀座って東京ですよね?(死 構図が最悪ですが気にしないでください。 まぁ、こんな感じの通路をくだって行くのですよ。 写真右上の男性の目が若干イってる気がするのは僕の気のせいだと信じたい(ぁ) まぁ、とりあえずビゴの店を探します。 マップに載ってなかったんですが、探しました。で、疲れただけで終わりました。 仕方ないので偶然あった公衆電話使って家族に電話しました。度数11で頑張りました。 真っ直ぐ進んで左に曲がって下に降りたら分かるという話です。それだけの為に110円分きっちり使ったんですね僕(ぁ ここで携帯電話使えばいいじゃんとか思ったリア充なんて消えてしまえばいいと思った(何) ちなみに携帯電話ですが、発注が終わったらしいですんで、数日で届くらしいですよぅーとプチ情報。 とりあえず手探りで探してみたら、案外あっけなく見つかってしまいました。 適当に8個パンを選んで買ってさっさと帰ろうかと思います。 ちなみに、このビゴの店ですけど安価で美味しいことで人気らしく、結構混んでましたね。品揃えはいまひとつなのですが(個人的には) ここで1500円使い、残金が3000円程度になってしまいました。ここで(死 1万ほど持っていったんだけどねぇ。。。科学館行かなくて良かった気がする(ぁ 袋はこんなん。どうでもいいけど芦屋ってどこ。 まぁ・・・そういうことで、目的は果たしたので帰りましょうかと。 と、その前に神戸の本屋で買うものがありました。 幾つか本屋を巡ったのですが、一番しっくりくるなぁと思ったのがあったのはここでしたので。 結構頑張って選びましたが、失敗した時のために「大したバリエーションがなかった」という言い訳をしたいと思います(何 いやね・・・ちょっとオマケでね(笑)実はこっちが今回の本命のプレゼントだったりして(何 ・・・敢えてここで本命という言葉を使ってみました。一瞬でも勘違いしてくれると嬉しいですね(死) さて、お目当ての商品を購入し、帰路に着きます。 この時点で19時くらいだったかな? ただ、旅と言えばやっぱカフェテラス!(ここがカフェテラスと言えるのかどうかは別として・・・orz) 旅にでた時はこういう落ち着ける雰囲気の場所で一服しないと気がすまないのです僕は(笑 ということでスターバックスにお邪魔します。有名なチェーン店ですね! 皆様も一度は見たことがあるでしょう。ここの店の雰囲気は何とも言い難い奥深さを醸し出していて好きですね、僕は。 こういう所で休憩するのが好きな人は僕と同類です。おめでとう(爆 さて、この辺で一服しようかと迷いつつ店の前に立って上のメニューを眺めて、やっぱやめようかなと思っていたら突然メニューを渡されました。 こうなったら逃げられませんね(死)結構長い間迷いましたが結局「抹茶ラテ」を注文しました(もしかしたら間違ってるかも) ちなみにこんな感じの。サイズはTallです。3番目に大きいやつですね。 ちょっとしたプチ話なのですが、これを受け取る時に店員さんが失敗しましてね、机の角的なものにぶつけてこぼしたんですよ(笑 いやね、それを見た瞬間やっぱ僕が居るとこうなるのねって思ってしまいまして、見事にネタを振りまいちゃった感に浸れて嬉しかったですね。人の不幸を嘲笑うのはどうかと思うのですが。 以前僕が絡むと世の中の因果律が崩れるのではないかという話をしましたが、偶然にもこういうことが起きるとやっぱ私は悪魔の申し子なのか・・・!と思えて楽しいですよね。偶然なのにね。小さい人間やね(ぁ その後ですけど、何故か店員と軽く話すことになってしまいました(何) いや、何も考えずに待ってたら突然話しかけられましてね。何と迷ってたのですかと聞かれたのでモカと悩んでた的なことを言ったんです。 その後は抹茶ラテは人気なんですよーという話とか色々聞くことができてちょっと嬉しかったですね(笑 ・・・ってか、モザイクの時はそういう商売だからかも知れませんが、聖書とか、ライブの時とか、今回もなんかやけに他人に話しかけられる気がしました。聖書は別かも知れませんけど(ぁ 書いてなかったかも知れませんが、モザイクのあのインディアンのお店では、結構店員さんと話したりしてました。結構。 他人に話しかけるのって結構緊張すると思うんですけど、やっぱ店員というものは慣れているのだろうか。 まぁ、ライブの時のおじさんは別なんですけどね・・・。あれは神経が図太いだけなのかも知れませんね(苦笑 でも、そうでないとしたら僕はいい顔をしているのだろうかと思ってみたりして。いや、ハンサムとかそういう意味じゃなくて、ね(笑 話しかけやすい顔をしているのかなぁーとか、そんなことを思ったりしちゃったんですよね。 いやですね、僕は自分の顔を少し怖いんじゃないかってよく思ったりもしますからね。なんかね。なんか(ぁ 僕は他人目線で言うと結構近づきがたい顔をしていると思い込んでいるのですけど、実際どうなんだろうねとふと疑問に思ったのでした。 さて、この抹茶ラテですけど、かなり濃厚な味わいで美味しかったです!!! やっぱスターバックスはこうでなきゃっ!って思いましたね。かなり味わって飲みました。 僕はアイスを頼んだつもりだったんですが、実はこれホットなんですね。ただ、そんなことどうでもよくなるくらい美味かったですね。ただ、舌が火傷してしまったのですが(笑) これを書いてる今でもヒリヒリしてますけど、気になりませんね。。。 ま、ぐったりとリラックスしつつ一日を思い返してみましたけど、やっぱこういう雰囲気好きやねーと。 ちょうどいい感じに疲れが取れた(気がした)ところで立ち上がり、今度こそ帰路につきます。 今回最後のピクチャーです。神戸駅前にて弾き語り。勇気あるわぁー。 まぁ、この後は特に何もなく普通に電車に乗って帰宅しました。 途中で女子高生に遭遇しましたがいまいち可愛くなくて萎えました(何 ただ、女子高生に自然に目が行ってしまう僕は純粋なのだろうか。ただの変態なのだろうか。 そんなことを思いつつ、ぶらぶらと帰って行ったのでした。 以上でホワイトデーのプレゼントを巡る神戸での旅のレポートは終了です! 今回は割と頑張って記述しましたよー。1つの写真につき10行以上という目標をたててましたが、余裕で超えちゃいましたね(笑 当初の予定とは全然違う旅になりましたが、それはそれでいいものですね(笑 最近運動不足が祟ってたのもあり、いい運動になったと思いましたよ。20~30Kmくらいは普通に歩いてますね、今回は・・・。 京都の時みたいに同じところをぐるぐる回ったりしなかった分(苦笑)割と気楽に楽しめましたねー。 体力的には凄く疲れたのですが、精神的には凄く満たされましたね!!! ただ、神戸は男が一人で歩いていると浮く場所が多いですので、もし皆様が神戸に行く時は、誰かと2人で歩いた方がいいかも知れません(笑 むしろ、神戸は観光地というよりはショッピングモールな雰囲気が強いので、1人で行くと面白さが半減しますね。 まぁ、それはそれで楽しいのも事実ですけど・・・・・・。 今回の旅路で思ったことは幾つかあったりしますが、それは3月8日の日記で小話程度の話にしておきます(笑 長々としたレポートでしたが、読んでいただきありがとうございましたっ! だいぶお金を使ったので春は素直に篭ってます。 次の旅行は2009年8月23日(日)に行く予定の「SUPER COMIC CITY 関西15」・・・要は大阪での夏のコミックシティになりそうですね。 もしかするとまた京都大学のオープンキャンパスに行っちゃうかも知れませんが(笑 今後の予定としては、大阪のコミケ後は一先ず一人旅はやめようと思ってたりします。 お金がかかる・・・というのもあるのですが、行きたいところは行き尽くした感があるんですよね。 一人で楽しめるところは楽しんだ感じがします。 ただ、若し今後一人旅するとしたら、田舎に挑戦してみようと思ってます。 いや、携帯が手に入ったら田舎に行ってもなんとかなるかなぁと思いまして・・・。 今まで迷うと恐ろしいことになるという理由で田舎は避けてきたのですが、携帯があれば家族との連絡もつきますし、迷ったとしてもなんとかなる可能性があります。 都会は本来一人で楽しむものじゃないんですが、田舎は一人でも楽しめるものがありますからね。 自然と触れ合いたいなぁと思ってたりします。 今後都会に行くとしたら、ショッピングの時か、オフ会ですかね。あるとしたら(笑 都会に行くのはその程度に留めておいて、コミックシティ以降は田舎でちょっとした旅をしたいなぁと思っております。 主に山とか森とかの自然を中心に、できれば神社などの歴史的建造物も回ってみたいかなと。 今後の予定としては、そういうことを考えていたりします。 若しかすると一日中京都に入り浸るZE!!!なことが例外的に起こるかも知れませんけど、基本的にはもう都会を一人旅の対象の地には定めないつもりでいたりしますね。えぇ。 ま、何がともあれ、次回をお楽しみに!!! |