8/9~初めてのオープンキャンパスin 京都大学工学部【これはひどい】~ |
どうも、京都大学の工学部のオープンセミナーに行ってきましたよ! 感想を一言で言うと、とっても疲れました。 正直こんなレポート書きたくないのですが、今頑張ると後々良い思い出となるので頑張って書きます。 大阪一人旅の時以上に写真枚数が多く(105枚)、それに伴って恐らく内容も濃厚なものになる予定です。 場合によっては1時間以上読むのに時間がかかると思われますので、時間に余裕がない方は読まない方が良いと思いますよ。 さて、ご存知の通り、僕は自称「ネタ人生を歩む男」です。 最近この言葉は発しておりませんが、僕以上にネタになる人生を歩む人間なんてそうはいないでしょう。 そのくらい、面白い人生を僕は歩んでおります。 決して妄想話じゃありません。今までの日記を読み返すと分かるかと思います。 いや、そのくらいが普通じゃね?というオチもあるのですが、とりあえず体感的に僕は何かが起こる確率が高いと思うのですよ。 こうやって日記を始めたのも、それを皆に笑ってもらえとの神のお告げなのかも知れませんね。嗚呼なんというマゾ(死 えぇ、今回もやらかしましたよ、自分。 と、いう訳で今回のテーマは、「これはひどい」です。 いや、テーマとか言われても困りますよね。ただ、今回のオープンキャンパスを締めくくる言葉としてはこれが最適なのではないか、そう僕は思うのですよ。 えぇ、それに見合うこともきちんとやりましたよ?(笑 本当は4時45分に起きる予定だったのですが、1時くらいに一旦起きた時に寝ぼけて目覚ましの電源を切ったのでしょうか、目覚ましの電源がオフになったまま結局起きたのは5時14分でした。 まぁあまり支障はなかった訳ですがね。とりあえずキャラバン更新して日記更新してツッコミレス返して出発です。 関係ない話ですが、折角入れた某ファイルは一度も再生されないままとなりました(何 出発時間は5時55分だっけな。 とりあえず、撮ってみました。 ここから僕の長い旅が始まるのかと思うとドキドキですね。 因みに僕の服装は予告通り上はカッターシャツ、下は黒のズボンってか制服です(ぁ どうでもいい話ですが、眼鏡は何故か常時装備です。ってかいつのまにか僕ずっと眼鏡かけるようになってましたね。 時間的になんかヤバそうな気がしたので若干走りつつも駅へ。 元々過疎り気味の駅なんですが、朝だともうかなり寂しいですね(笑 取り敢えず、のんびりしていると危ないのでさっさと切符を買ってホームへ。 Σ切符でけぇ☆ 当たり前の話ですが、大阪旅行の時みたいにあんな信じられないことはしていませんのでご安心を(何 本来ならば加古川まで後退して、そこから新快速で行く予定だったのですが、加古川方面の列車は6時30分にならないと乗れないみたいなので西明石で待ち合わせしているのを狙うことにしました。 で、結局新快速って運転してなかったんですね(何 なんか休日なんとかかんとかで新快速が運転していないみたいで。 結局最初に新快速を見かけたのは高槻辺りでした。 でも、あの辺だと10分待って新快速に乗り換えるよりもそのまま進んだ方が早くね?みたいな話になったのでそのまま快速列車で進むことにしました。 いや、一人ですよ自分(ぁ ってか一人でオープンキャンパスって結構寂しいですね。来年誰か一緒に行きません?(何 芦屋か高槻辺りで撮った写真です。はい無駄ですね。 いや、ドアからのお願いですってのが妙にツボりまして(何 あれ?これ確か大阪で撮ったやつじゃね? なんかデカいビルに何故かびっくりしたので撮ってみました。 ってか都会って凄いよね。ってかこんなデカい建物何に使うんだろ(何 そんなに部屋数って要るのかなぁ・・・。いや、要るんでしょうけどね。 ホントは大阪以上に凄いカッコよかったホームを撮りたかったのですが視線が痛かったのでとりあえずここだけを。 ってか僕、昔は京都って寺とかいっぱいいっぱいなイメージあったんですよね。 京都駅に下りた瞬間昔ながらの街並みがそのまま残っているなんて凄いことを考えてました。 しかし実際に見てみると全く逆で、凄い都会です。ハローとかそんな声も聞こえます(何 どうでもいい話ですが、この時点で8時4分ですね。 京都のバスってごちゃごちゃしてて嫌ですね(汗 とりあえず僕は事前に乗るべきバスを調べていたのでちょっと辺りを見渡せば乗るべきバスが見つかったのですが、なんか券が売ってたのでそれを買わないと乗れないのかと勘違いし、なんか買ってしまいました。 ちなみに、もう80歳90歳行ってるんじゃないかと思われるお婆さんが販売員やってました。 桂キャンパス行きたいんですけどーって言うと、そこのバスに乗ればいいよーって教えてくれました。 婆さん、愛してるぜ。 婆さん、愛してるぜ。 とりあえず、予定では8時30分発なバスが18分に急に出発しやがりました。 行き先は沓掛西口。うん、予定通りだ。 B21系統だっけ?その数値も見事に一致していますし、キャンパスでどうやって時間潰そうかなとか考えてました。 あ、因みに僕の鞄の中身はこんな感じでした。 ここに見えるウォークマンは旅のお供に最適ですよ。 さて、無事に沓掛西口に着きました。 終点まで、行きました。 ・・・あれ? 野間空理、8月9日午前9時に死亡フラグが立ちました。 予定通りが既に間違っていたのです。 リサーチした時に沓掛西口行きが何を意味しているのか全く考えていなかったのです。 終点が違っても結局桂キャンパス前通るんだろ?とばかり思っていました。 とりあえず、焦りに焦りまくって放心状態になりましたね。 バスを降りて、第一声。 これはひどいwww ただ、その時点での時刻が9時なので、50分以内に桂キャンパスに到着すれば何も問題はありません。 取り敢えずバスの簡略化された地図を参照に、方向を確認して取り敢えず走る。 俺、頑張る。 走り続けること約30分。 もうその頃には希望なんて何もありませんでした。 取り敢えず、思ったことは剣道部やってて良かった。後俺の人生って何でこんなにネタになるんだろう。そんなこと考えてました(ぁ 沓掛西口駅を知っている方は分かると思いますが、僕が走っているのは希望なんて見えない道です。 交差点なんてどこにもありません。うねうねとしたカーブに、上り坂の二段攻撃。 更に青々とした緑に囲まれ、僕は何も考えずに走っておりました。 剣道部に入っていたお陰でそれなりに僕は社交的になれましたし、特に長距離走に於いては急激な成長を見せてくれました。今は愚豚に相応しいスタミナしか持ち合わせておりませんが(何 なので遅れると分かっていても笑っていられます。大切な行事に遅刻するくらいで心臓がバクバクしてしまう程僕は生ぬるい人生は歩んでおりません。残念ながら。 逆に遅刻することに生きがいを感じます。末期ですね。 因みに、走っている途中に5回程「なんで京都に来てまで走りまわらなあかんねん・・・」と、呟きました。素で。 終わりの見えない坂道を走るのは、肉体的にも精神的にも結構苦痛です。ってか歩行者誰もいねぇ。 で、走ること30分、こんなところに着いたんですよね。 知ってる人いませんかね?兎に角、もう僕は希望を捨てて戻ることにしました。 この時点で僕は汗だくです。もう汗でつゆが作れそうです(何 さて、僕はあそこから道を逆走し、京都駅を目指した訳ですよ。 10時30分にきちんとしたルートを通るバスが出ることはもう既に知っていましたし、そこに戻れば万事解決です。 ですが、途中に桂駅東口前でしたっけ、何かそんな感じのバス停があったんですよ。 僕は20秒くらい賭けるかどうか迷ったんですよ。 何かって、電車を使って桂キャンパスに行こうとしたんですよ僕。 ただ、確実性がありませんし、そもそもそんなルート調べてもいません。 しかし降りる人数が多く、結構狙えそうな感じです。 なので、僕は賭けてそこで降りました。 どうせ遅刻するのは確定なんだし、ならば確立は低くても出来るだけ早く行くべきなのではなかろうか。 そう思ったのですね。 で、当たり前の話なんですが桂キャンパス前という駅はなかったので取り敢えず駅のインフォメーションセンター的なところに問い合わせてみました。 そうすると、バスしかないねぇーという回答が返って来まして。 ただ、西口のバスが使えるという有力な情報が手に入ったので早速バス停に赴きました。 桂キャンパス方向からやってきて、更に桂坂中央という嫌味な文字が見えましたが、2分程迷った挙句、マップ構成を信じて乗ることにしました。 そうすると、何と運の良いことにUターンして桂キャンパス方面に向かってくれました!ばんざーい☆ と、いう訳で10時30分頃、無事に桂キャンパスに到着しました。 Bクラスターの桂ホールに行けとのことだったのですが、マップを見てもどこにも載ってないので焦り気味でしたが、交通整理のおまわりさん的な人が親切に教えてくれました。 遅いねぇーとか言われたので素直に乗るバス間違えましたと答えました。 ただ、実際には乗り換えをすれば行けたんですけどね、真っ直ぐに(死 さて、妙にはきはきした口調で受付から講義に必要な書類を貰い、講義中だろうがお構いなしに堂々と入って行きました。 ですが、講義中に他人を退けるのもなんなので、横に4つずつ並べられた座席で、その両端が空いている列を探しましたが、どこにもなくて。 2分程後ろの方で頑張って探していたらかなり前の方にあったので えぇ。邪魔でしたよね、ごめんなさい。ところで携帯電話良いよね(何 席に座るものの、机の出し方が分からなかったのですが、隣の人が親切に教えてくれたので助かりました。ありがとうおじさん。愛してるぜ。 さて、1つめの講義は携帯電話の不思議的なものでした。 本来ならばこの講義内容について書類を参考にこちらでもまとめる予定だったのですが、思った以上に体力の消費が激しいので割愛。取り敢えずこの講義は思ったより興味深くて面白かったです。 休憩時間に、隣のおじさんの足を蹴りました(何 いや、彼毎度毎度席を立つんで僕がどかないといけないんですよ。 その時に、ね。わざとじゃないんだホントに。あ、すみませんって言いましたからね!(何 2つめの講義は、高齢化社会の分子で診る健康診断でしたっけ。いや違いますね。ただ分子で健康状態が云々な話でした。 結論から言いますと、途中から寝てました。(死) いや、分子とかもう見たくないから、化学嫌いなんだ俺。理解できねぇ(死 取り敢えず、訳が分からない内にいつのまにか講義が終わってました。時間超過とか爆笑物ですね!(何 その後、昼食時間となったので取り敢えず適当に昼食を摂ろうと皆についていきます。 ところで、京大って制服が多そうなイメージあったんですけど殆ど私服ですね。制服だったの僕だけなんじゃないかな。しかも1人だし僕かなり浮きまくってただろうね。ばっちり遅刻もしましたし。 ってか某人が本当にこのオープンセミナーに来ていたのならば確実に僕の顔見られちゃいましたね。覚えられてないことを祈っております(死 えぇ。結局バレませんでしたよ!誕生日プレゼントとか買ってないぜあっはっは!(死 いや、バレる方がおかしいんですけどね。ただちょっぴり声をかけられたらどうしようかなとか迷っておりました。 一回身長低い制服着た女の子に指さされた時とかホント焦りましたから。いや夜の話なんですけどね(ぁ さて、昼はどこで食べようかと探しているうちにこんなモニュメントが。 きっと宇宙への発信機だね!気になる彼女のスリーサイズでも送信してるんだね!(何 ってかあの食堂人多すぎですっってかシステムが分からないですっ。。。 仕方がないので外を散策。にしても京大凄ぇわホント(ぁ ってか大学ってホント広いですね。なんか想像を逸していて感激です。 ところで、あのおじいさんは何をしにきたのでしょうか。 そんなこんなで昼食ターイムっ☆ 食堂があまりにも混雑していたので素直にパン屋で食べることにしました。ってか大学にパン屋なんてあるのね。 さて、このレシートを見て一言申し上げましょう。 これ、明らかに昼食じゃないですよね。おやつですよね(死) なんでモンブランとかスコーンとか選んでるわけ?俺。 いや美味そうだからという理由で選んだのは分かるけど昼飯にスコーンとかないと思うんだ。ってかモンブランって何?(ぁ でもこのパン屋、女の子が集中して来てそうだなと思ったんですが案外いませんね。いや別に良いのですが。 それに大学に来てナンパしよううへへとか思ってもいませんしね。 1発目はスコーン。スコーンとか最近食べてないので緊張しまくりんぐ。 まぁ、無難な味でしたよ。歯にべたつきました(何 ってか客観的にこういちいちパンの写真を撮ってる人ってどう見えるんでしょうかね。 いや、僕はこれが楽しくてやってるんですけど、なんか痛いなーと思われてないでしょうかねぇ。 続いてシナモンロール。普通に甘いぜ。 ってか食べるのにメチャ苦労したんだぜ、これ。 食えば食うほど机が汚くなる、この連鎖どう思う?(何 そのまま食うのは無理だと判断したのでビニール袋で掴んで食べてみた。 とっても、甘かった。 だからアイスコーヒー投入。半額で94円でした。 ブラックで飲もうかなと思ったのですが折角ついてきたシロップとかが勿体無いので投入。 シロップいいよシロップ。ってかコーヒー美味ぇ。 ってか一人で4人座席を占領してんのね自分。いや他に誰もいないからいいけど。 ところでカウンター座席からの視線が痛いんですが、どうしたらいいんでしょうかね。 さて、唯一昼飯っぽいパンが登場しました。フォッカチャチョリソ。 さり気なく辛いです。見た目どおりの味でしたね。これが昼飯ってやつだね。青春時代万歳。 さて。昼飯にモンブランとかふざけてますよね(何 俺は女子かよ、俺そんなに甘いもの好きじゃないぜ、 なんかマゾすぎるぜこのシチュエーション。 結果ですが、食いにくいぜコイツ。 シナモンロールと違ってビニールにくるんで食うのは無理だと判断、手でそのまま食うことにしました。 ああなんという不潔な。だから後でおなかいたくなったのかな(何 あ、味の方はなかなかでしたよ。栗部分もやわらかくて美味でした。クリーム美味ぇ。 ただ、やっぱり食べた後は気持ち悪さを感じました。甘党じゃないもんね、自分。 さて、はたと気が付きました。 これはひどいwww 物凄く汚いです。手も汚いですがそれ以上にテーブルの上が戦場状態(何 なにこのえげつない空間。迷惑極まりないぜ。 ってかパン食ってここまで汚くならないよね普通。というかそうならないように食うよね。 シナモンロールの凶悪度は異常。ってか衣飛んだぜ。ゴメンね。 なんだかとっても申し訳なかったのですが適当にテーブル上を払って逃走。 とりあえず、手を洗いたいのでトイレ探して珍道中ってか三千里(何 Aクラスターにて、迷子が一名。 いや、実際迷子って程じゃないんですけどね、ただトイレが見つからないの。 左手で写真撮影をしてみました。 ってかこれ写真素材にした方が良かったのかな。そのつもりで撮ったんですけどね(ぁ ってかずっと気になってたんですけどこのモニター凄いっすね(何 なんか君臨してる感じがおぞましくて萌え。萌え萌えです(何 ってか語尾に萌えをつける文化が最近流行りそうで怖いんだ。 今日も、僕は元気ろり萌え。 さて、ここで漸くトイレを見つけて、手を洗いました。 ですが、手を洗っていたら突然隣から暑いねぇーと話しかけてくるアツいおじさんが。 やたらと喋ってきてアツいんでこれからホットおじさんって呼びますね(何 そのホットアンクル(何)ですが、僕があーそうですねぇーと答えると火がついたのか行き成り語り始めました。 覚えてる限り書き記してみますね。 僕が暑いですねぇーと答えると急に最近の高校生は喋らないねーという話を切り出してきて、立て続けに年配の人と喋るのは苦手かい?って聞かれたので、僕はあまりそういうのは得意でないですねぇと答えました。 すると、君はまだ喋ってくれるからいいけど中には全然話してくれない子がいて困る、最近の子供はオタクな子ばかりなのか。 ゲームばかりしているからそうなるのだ、もっと外交的になるべきだ、島田伸介とか星野なんとか(死)を見てみろ、彼らは誰とでも喋っているではないか、本来人はそうあるべきなのだ。 と、語ってくれました。後、大学は年配の教授と一緒に研究しなきゃいけないのに大人と話せないなんてけしからん的なことを言っておりました。とりあえず熱く語ってくれてありがとうございますホットおじさま。 後半から僕ははい、そうですね以外の返答をしていなかった気がしますが、完全に根負けしました。奴、強ぇ。 とりあえず話したいことだけ話して彼はさっさと消えました。どこまでも恐ろしい奴でした。 その後僕は手がスッキリしたところでちょっとThe ○意(何)がしたのでまぁ便所に行った訳です。 歩いて0.5mくらい(何 途中で僕と同学年な雰囲気を持つ男の子と目が合った気がして、またその瞳が「大変だったねぇー」と言いいたげなものだったので僕は苦笑いで返答しました。苦笑いは僕の得意分野なんだぜ(死 とりあえず終わらせるものはさっさと終わらせ、ゴミをどうするか悩み、そしてお茶を飲み再びホールへ。 また遅刻してました、自分。 これはひどいwww まさか午後まで遅刻するとは思わなかった(死) 再び周囲の痛い視線を浴びつつ、前から5番目の中央付近の席にスィットダウン(何 3つめの講義は僕の好きな物理に関係したものでした。 一瞬眠りかけましたが、なんとか持ちこたえましたよ。 ってかピアノ線強すぎですよね。そんなに強いものだったんですかピアノ線。 それともたまたま名前がピアノ線なだけでしょうか。聞いとけば良かったかな。 さて、この講義の質問時間に、旋風を巻き起こした男が一人居るのを知っていますか? 熱血おじさん、 再 ☆ 来 。 話した内容は僕との会話部分を長くして更に過激にして一部和らげた感じです(何 一度その声と話を聞かされた自分は苦笑いすることしかできませんでした。 あの人、あの場所でよくあんなこと言えるよね。尊敬できるわホント。 とりあえず、一旦聞き終わった後の感想を一つ。 これはひどいwww 4つめの講義は5割寝てました。もうコメントなんてしません(何 ってな訳で全ての講義が終わり、皆さんは帰路につくわけですね。 僕はそのまま帰るか、大学内をうろつくかどうしようか迷いましたが、とりあえず写真を数枚撮るだけにしておこうということにしました。 ってかこの写真を撮った直後くらいに女の子二人組が現れて僕の方を向いて写真撮ってました。確かその時僕は靴紐を結んでたと思うんだ。 やっぱり皆写真撮るんだね。あ、写真撮ってるかどうかなんて知らないけどさ(ぁ ってか2人っていいよね。1人で行くって結構寂しいよ。禁断症状の独り言とか普通にでてたぜ俺。孤独最高(何 どうでもいいんですが、僕の独り言って絶対傍から見て痛いと思うんだよね。 いや、だって何もないところから声が聞こえてくるんだぜ?(何 ってか独り言が喋れるテンションを維持できるって凄くね?俺。 ところで誰か一緒にウィンドウショッピングしない? いや、一人で歩くのって寂しいんだ結構。 やっぱり旅は二人が一番だと思うんだ。3人は要らん(何 無駄に手込んでるよねこれ。 なんでこんな写真撮ったのか覚えてない(何 いや誰だよ。 と、ツッコんでても悲しいので素直に帰りましょうか。 一番座席げとー。 僕が一番乗りだぜこの車両。僕の後ろだけ席が空いてた辺り、僕は相当キモい顔してたんだね(何 時間。どうでもいいよね。 思い出たっぷりの桂駅。もう桂なんて字見たくない(何 ところでロッテリアとか久々に見た気がするんだ。 さて、ここで東口のバスに乗り換え。 そのまま京都駅に直行です。 途中にものすごい体積を占める淑女が現れたり、短いスカートを吐いてこっち向いてベビーカーの上でM字開脚する幼女を見たりもう色々凄かったです。あのバス。 パンツ、白だぜ(死) いや、別に見ようとして見たんじゃないんだ。ってかおむつだと思ってたもん俺(ぁ でも行き成りベビーカーから飛び降りて歩き始めた時は焦った。スカートふわふわ。 いや、おむつだよねあれ。パンツじゃないよね!純白萌え(何 ってことで京都駅の地下付近に存在するPorta(ポルタ)をうろつき始めました。 にしても地下街って良いですよね。なんか歩いてて楽しいです。ウィンドウショッピング最高。 でもやっぱり一人ってのは寂しいものですね。一緒に話す人いないから結局セルフ会話しながら進むしかないのかな。ってか根っからのおしゃべり好きなんだよね自分。話せないくせに(ぁ あーなんてマゾい状況だろ。 あ、因みに写真左部分の怪しげな絵についてはツッコまないように(何 七夕の季節とかもう終わってるよね(何 って思ったら説明書きに旧暦に合わせてるってさり気に書いてますね(汗 暫く歩くとこんなところにたどり着きました。 僕は心優しいので家族にお土産でも買おうかなとか思ったんですよ。前回あんな痛い目にあったのにね(何 流石に2000円の出費は痛いからどうしようかなとか考えてたら抜けてしまいました(何 どうでもいいんですが、こういうのってなんだか神秘的で好きですね。 というか僕神秘的な空間に極端に弱いんですよ。こういう女々しい部分、自分でも大好きです(笑 光物が好きだったり、僕はどこか女らしさを内に秘めてるんですね。キモいとか言わないでっ(死 場所は移り京都駅。 朝はあまり確認できませんでしたが、京都駅ってカオスです。何コレ(汗 限りなく高いです。12階立てみたいなんですね。 何この有り得ない建物。駅ってこんなに巨大だっけ。ってか都会って凄いね。 僕の旅の掟。 上に登れるのなら登る。 よって先ず屋上を攻略。なんかやっべぇ(笑 という訳で葉っぴぃてらすというそのまんまな場所に来ました。 緑って、いいよね(何 うっわ、高ぇ・・・。 京都駅ホントヤバいですね。モンスターダンジョンです(何 ってかこんな高い場所から見る都会って素晴らしいものがあるよね。 景観その2。 京都タワーですね。 僕はタワー系統の建物が大好きな元気っ娘なので中が気になる方は下へずっとスクロールしてくれるとレポートがありますよ(笑 景観その3。 都会ってやっぱ凄ぇわ、うん。 こういう場所も僕大好きです。 この微妙に寂れた感じがなんとも言えませんね! とりあえず鼻歌でも歌いながら通過ー。 本日のメイン施設が御参戦ですね。 JRのIなんとかって建物ですね。あれ、何だっけ? まぁどうでもいいっか。 とここで背後の風景を。 なんか僕ってどこに向かってるのか分かってないみたいですね。 何故か来た道を逆戻りしています。何を考えているのだろうか。 ※心霊写真じゃありません。 いや、僕なんて映ってませんよ?多分(ぁ こういう雰囲気大好きなんだ。 ってかホント京都駅凄いよね。 階段ふぉーりんぐ。 11階から10階へ、ってことですね。 ってかこういう無駄なシーン好きだなぁ、自分。 ・・・というかこれ写真素材用だよね、モロに。 こんなものやってました。なんというか凄いです。 僕は特に何も買っていませんが、とっても素晴らしい作品がいくつもありましたよ! ただ、値段が高価だったので僕は何も買っていませんがね・・・。 となりのトトロ。 見た瞬間、過去の記憶がフィードバックしましたね。 比べてみると面白いかも知れませんね!(笑 こういうホール的な空間もまた趣があって良いとは思いません? こういう所を彼女と手をつないでぶらぶらするってかなり楽しそうだなぁと妄想。 こんなだから彼女出来んのかな俺。 この辺から迷子になり始めました(何 とりあえずカフェっぽいところで休憩したくなったので途中で見つけたカフェを目指して右往左往です。 れすとらんがいー。 僕、猫舌なんでラーメン苦手なんですよね(汗 誰か仲間いませんかねぇ? あの舌が痺れるような感覚がたまらなくマゾくて嫌(何 こういう意味のない写真多いですよね。 ・・・すごいよ、きょうと。 京都タワーーーーーーー!!!! ってな訳で京都タワーに行きますよ!他に行く場所なくなりましたので。 大浴場なるものがあったのでお風呂につかって一服でもしようかなと思ったのですがめんどいのでやめました。 ってことで早速。 でも一人でこんなことするのって結構痛い気がするんだ(何 ってことで早速。登りました。 しっかし空からの眺めっていいですよね。 夜とかとっても綺麗なんでしょうね! うわー感動物だわぁこれ。 こういうのが見れるって素晴らしいと思わないかね?(笑 ってかこういう神秘的な風景ってホント好きなんですよね自分。 彼女と手を繋いでこういうのを見れたらとってもロマンチックだと思わない?(笑 誰か一緒に見ようよ。ってか一緒に見てくれる女の子募集中。お金なら払うからさ交通費のみ(何 そういえば京都タワーって鉄筋を一切使ってないとか言ってましたね。 どうでもいい話ですが、エレベーターの中にいる案内嬢的な存在の人達が微妙に萌えるんだ。 この天井もベリーグッドだよね(笑 望遠鏡が無料だったんで覗き込んでみたよー。なんかとっても凄いよー。 こんな風景もおてのものさー。 展望5階⇒4階の踊り場にて。 えっと、こんな感じになってるんですよ。 何故だかとっても怖いんですよ(笑 いやぁ、宇宙の神秘だわぁー。 そういえばここでどこかの夫婦がおらーおらーって落としあいっこしてましたよ(笑 それを傍目に僕は孤独に歩く。だんだん一人旅が辛くなってきた(何 いや、特に意味なんてないよ、うん。 展望4階から踊り場の裏を。 その後特に意味もなく展望3階のスカイラウンジ「空」(くう)にお邪魔しましたー。 やべぇ、こういうタイプ超好きなんだ・・・。 パインジュース君臨(680円) とっても、美味しかった。でも、一人で行く場所じゃないって悟った(死 ってか誰か一緒に飲まない?(死 ま、美味しく頂きましたよと(何 超恐ろしくクオリティの高いトイレ(ぁ くう。 特に意味なし(死 なんかマゾいのがいるよ。 ・・・そろそろ、疲れてきたっぽい。 ってか意味のない写真多くね?マジで(ぁ もうコメントに困ってきました。 とりあえず同じ場所を行ったりきたりしている内にどっと足に疲れがきました。 抹茶ヨーグルト購入(何 ふたをして。 味は、微妙(ぁ 手相占いやってました。タワーで(ぁ とりあえずこんな結果でしたよ自分。 大阪辺りで花火やってました。 ハルちゃーん、見たかなー?(笑 東加古川についたらこんな時間でしたとさ。 ・・・700行しか書いてませんね、今回。 途中でやる気なくしたなんていわせないんだからっ・・・!(死 |