というわけで、まじで惰性だけで続けてるこの日記というコンテンツ、3週間近く遅延しましたけど年末年始の休みを活かして無事に書き終えることができました。
日記とは????????
最近、日記が遅延しては怒涛の更新で追いつき・・・・・・みたいなことばっか繰り返してるんですけど、まじで日記書く時間ってのを作ったほうがいいんですかね・・・・・・。いや、それがあるならもう既にやってるというか、結局サークル関係が片付けばオケの練習、台本も書きたいのにまだ確定申告が控えててうがあああとかやってるので別に暇があるわけでもないんですが、まじでこれなんとかしないとですね・・・・・・。
まあここで来年の目標とか何言ったところで達成できないだろうし、ただ淡々と眼の前のやることをこなしていくしかないわけですが・・・・・・
あ、そういえば去年は何言ってたんですかね。見てみますか・・・・・・。
・・・・・・見てみたんですけど、特に具体的な目標って言ってなかったですね(笑)
まあ今年もそんな感じというか、数値的な目標ではなく
納得いく戦略を形作るというのに終始しそうですね。はい。
ただやみくもに走るのではなく、軸を持ってそこをどう調整していくか、みたいなのが僕には必要・・・・・・ってのはずっと前から思ってるんですけど、未だに納得いく形が見えてないので、あれこれ試行錯誤するしかないわけです。
とはいえ今年一年で作ったサークルはまともな形になってるわけなので大きな進歩なのではなかろうか。まあ僕の身体とお金が足りないみたいな問題もありますが、自分の魅力とは、というのにもっと焦点を当てないとですね。僕の見込みだとあと1年後にはこのサークル滅びるんじゃないかとか思ってるぐらいなので(笑)
友達作りサークルではなく、「僕の」サークルじゃないと意味ないな、って思ったんですよね・・・・・・。自分が友達欲しいから、みんなと仲良くなれたらいいなーってマインドで作ったんですけど、たぶんそれは結局できなくて、結局バーテンダーを目指すのをやめた理由と同じく、僕がみんなに興味を持つ構造ではなくて
みんなが僕に興味を持つような形でないと成立しないって思ってるわけです。
そこのパラダイムシフトをなんとかしないと滅びるんじゃないかなって思ってます。いまはまだ「場」でいい。でも、ちょっとずつ形を変えていかないと、未来に繋がらない。僕は未来に繋ぐためにあのサークル作ったので・・・・・・。
今年もいろいろありましたけど、来年もまた苦しい一年になりそうですね。とりあえず日記のビハインドはやっと解消したので、気持ちいい状態で来年を迎えることができますね。とりあえず、よいお年を。